穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
- かわいい
- ためしよみ
発売されたばかりの新刊絵本とロングセラー絵本。どちらも自由に選ぶことができ、どちらも同時に楽しむことができるのが、絵本というジャンルの大きな魅力ですよね。中でも、30年以上読まれ続けている「ロングセラー絵本」には、世代をこえて愛される普遍的な魅力があるのでしょう。子どもの頃に読んだ絵本が、今も変わらずに人気があることに驚かされます。いったい、どんな絵本があるのでしょうか。
ここでは発売から30年以上経っている作品を「ロングセラー絵本」とし、わかりやすく年齢別にピックアップ。2歳の子ににおすすめしたいロングセラーをご紹介します。
関連するテーマ
このテーマの関連記事
まあるくて、大きくて、ふわっふわのほっとけーき。おともだちと一緒に食べるほっとけーき。子どもたちはほっとけーきが大好きです。ぽたあん どろどろ ぴちぴちぴち ぷつぷつ……やけたかな。
「こんな じかんに おきてるのは だれだ?」ふくろうにみみずく、どらねこ、それともどろぼう?そうら、もうおばけの時間なのに。こわいけど、会いたくなる。登場するおばけには、不思議な魅力があるのです。
おじいさんが植えたかぶ。とてもひとりでは抜くことができません。おばあさんを呼んできて、一緒にひっぱります。「うんとこしょ どっこいしょ」ところが、かぶは抜けません。ロシアの昔話が絵本になり、子どもたちを楽しませてくれています。
しろぶたくんが見つけたのは、美味しそうなきれいなりんご。「いただきまーす」
ペロリと食べ終わったしろぶたくんのおなかには、きれいな赤い色! 今度はレモンをペロリ。するとおなかには……?
空からやってきたサンタクロース。これから、みんなの家の窓から贈り物を配るみたい。ところがこのサンタさん、なんだかちょっと慌てもので大ざっぱ!? 仕掛けも楽しいゆかいなクリスマス絵本。
出版社おすすめ |