新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
絵本ナビホーム  >  スペシャルコンテンツ  >  インタビュー  >  『うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食』著者インタビュー

インタビュー

<PR>

2022.07.28

  • twitter
  • Facebook
  • line

『うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食』著者インタビュー

お子さんのご誕生、おめでとうございます。とってもかわいく、愛しいのはもちろんですが、同時に命を育てるという大変さを味わう日々を送るお父さん、お母さん。授乳、沐浴、おむつ替え、寝かしつけ……。怒涛の日々を乗り越え、ようやく赤ちゃんと過ごす日常に慣れてきた生後5か月ごろ、新たな難題が立ちはだかります。それが「離乳食」です。「10倍がゆってどうやって作ればいいの?」「出汁の取り方は?」「一食の量は?」「食べてくれないときはどうしたら?」などなど……。離乳食の悩みは、挙げればきりがありません。それでも「我が子に栄養バランスの良いご飯を作ってあげたい!(できれば簡単に!)」という親の思いは共通していますよね。

そんな離乳食ビギナーの親御さんにおすすめなのがInstagramのフォロワー15万人超の人気離乳食・幼児食コーディネイター「うたまるごはん」さんの『うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食』です。発売後、あっという間に4万部を突破した話題の一冊、著者のうたまるごはんさんにお話しを伺いました。

  • うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食

    出版社からの内容紹介

    「ちゃんと作りたい」あなたに贈る、簡単でおいしい離乳食&幼児食の教科書!
    本書は2歳の娘のママとして、日々、子どものために見た目も味も◎な離乳食、幼児食を作り続けて、Instagramを中心にSNSで多くの人々に支持されているうたまるごはん氏による初の著書です。
    「子どもには手づくりの食事を食べさせてあげたい」「忙しい毎日だけど、ちゃんとごはんを作りたい」……そんな思いを抱えるみなさまのために、著者が実践するフリージング、つくりおきのノウハウから、月齢別の献立例、そしてバリエーション豊かな離乳食・幼児食レシピを一挙紹介!  他ではあまり見られないわかりやすいプロセス写真や懇切丁寧な説明とともにきちんと紹介します。
    これからはじめての離乳食・幼児食にチャレンジしたいと考えている人や、今まで作ってきた離乳食・幼児食を見直してみたいと考えている人におすすめしたい、家族の笑顔が増えること間違いなしの本書をぜひご堪能ください。

この人にインタビューしました

うたまるごはん

うたまるごはん (うたまるごはん)

離乳食・幼児食コーディネーター、離乳食アドバイザー。2歳の娘のママ。Instagramを中心に、子どもも大人も楽しめる離乳食、幼児食のレシピを日々発信している。

娘の離乳食の記録としてはじめた投稿が、15万人に支持される人気に!

───『うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食』、4万部突破おめでとうございます! 私も今、1歳になったばかりの息子がいるのですが、離乳食初期の10倍かゆの作り方から、作りおきフリージングの方法、1か月ごとのレシピまで、これを真似して作れば、離乳食に頭を悩ませる時間がグッと減ったのに! 半年前にこの本と出合いたかった!と悔やんでいます。この本は、うたまるごはんさんがInstagramに投稿してきた離乳食レシピを書籍化したものですが、最初はどのような思いで、Instagramの投稿を開始されたのでしょうか?

ありがとうございます。当初は、娘の離乳食の記録として投稿をはじめました。徐々に見てくださる方が増え、離乳食についての悩みを聞く機会が増えていきました。離乳食や幼児食って「面倒くさい、大変そう」といったネガティブな印象が強いのですが、その中で、「作ってみたい! 作ってあげたい」など、少しでも楽しいと思えるものになったらと思い、投稿を続けています。

───出版社さんから連絡が来て、書籍化がスタートしたとのことですが、それはいつぐらいのことでしたか?

2021年の春にInstagramのDMでお話をいただきました。

───Instagramでは「念願の書籍化」と投稿されていますが、書籍を出版してみたいという思いはいつ頃からお持ちだったのでしょうか?

書籍を出したいと思い始めたのは、こどもごはんの発信を続けていく中で、離乳食に悩むママたちからメッセージをいただくことが増え、初めての離乳食を作る方でも悩まない離乳食本を作りたいと思っていました。なので、書籍のお話をいただいたときは、とても嬉しかったです。

───書籍化にあたり、新しいレシピも多数追加されていますが、本の中で特にこだわったところを教えてください。

本をまるっと真似するだけで1週間のフリージングができて、献立まで悩まずに作れる本を目指し、入れたい項目を私から伝え、編集者さんと相談をしながら細かいところを決めていきました。

こだわりひとつ目は、1週間分のフリージングの材料が一目で分かるところです。

こだわりのひとつである、1週間分のフリージングの材料が一目で分かるページ

私が離乳食のフリージングを行っていた頃は、買い出しに行ったときに買いすぎてしまったり、逆に足りないものがあったり、意外と買い物が難しい……ということがよくありました。なので、本書では1週間分の必要な材料を記載し、材料のところを見たり、写真を撮ってお買い物にいくだけで、無駄なく買い物ができるようになっています。

2つ目は、効率よくフリージングが出来るよう、下準備→下準備した食材を派生させて、別のフリージング料理を完成させていくような構成になっているところです。

こだわり2つ目、下準備した食材を派生させて別の料理を完成させていくページ

3つ目は、作ったフリージングの献立にも悩まないよう、1週間の献立例を載せたところです。

ただでさえ育児が大変なこの時期のママやパパたちに、この食材はいつから?タンパク質は足りてる?などたくさん検索したり悩んだりすることが少なくなるように、自分の経験からママとパパの目線で考え、同世代のお子さんを持つ編集者さんと相談しながら作っていきました。

こだわり3つ目、一週間分の献立例が載っています

読者&お子さんに人気のレシピはこれ!

───掲載されているレシピの中で、特に読者のみなさんに好評だったレシピを教えてください。

読者さんに人気だったのは型いらずの「かんたんりんごケーキ(p133)」と「無水さば缶トマトドライカレー(p120)」です。この「無水さば缶トマトドライカレー」は簡単で美味しく、栄養もたっぷり取れるので会心の出来のひとつです! 本書に載っている「ポテトハンバーグ(p146)」は、私が個人的に大好きなレシピのひとつです。

読者に人気の「無水さば缶トマトドライカレー」

───現在、うたまるごはんさんは2歳のお子さんに幼児食を作る日々だと思います。最近のお子さんの好きなレシピはなんですか?

最近、娘はチヂミにはまっていてよく作っています。野菜もさりげなく混ぜ込めるので、嫌いな人参なども一緒に入れて作っちゃいます。

本書に載っているレシピの中ではデザートの「オールドファッション(p152)」が特に好きで、休日になると「ドーナツつくろう?」と誘われるので、よく一緒に作っています。

 

うたまるごはんさんのお子さんに人気のオールドファッションのレシピも掲載

───お嬢さんと絵本を読んで楽しむことも多いですか? 親子でよく読む絵本を教えてください。

絵本は寝る前に2〜3冊読むのが日課で、最近のお気に入りは『しろくまのパンツ』と『ねずみくんのチョッキ』です。実は、以前から絵本ナビさんにお世話になっていて、『ねずみくんのチョッキ』はためしよみして娘がとても気に入ったので購入を決めました。外出中にもスマホで絵本が見れるので、とても助かっています。

───この本を手に取る方の多くが、離乳食ビギナー、もしくは離乳食に悩みを持つ親御さんだと思います。そんな皆さんに、うたまるごはんさんから、離乳食づくりを楽しむためのアドバイスをいただけますでしょうか。

育児に家事に、毎日本当にお疲れさまです! 楽しむためには、まずはママやパパの心に余裕があることが大前提なので、余裕がない、頑張れないときは市販のものなどに頼って休んでください。「作ってあげたい!」と思ったときに、この本を活用していただけると幸いです。

離乳食は「食べない」「食べすぎる」「ご飯を投げる」「散らかす」……など、悩みの種がたくさんありますが、離乳食期の子どもたちは、ご飯を食べる練習をはじめてまだ数日、数ヶ月なので、まずは完璧を求めず「大丈夫、なんでもいいよ?」という心持ちで臨んでみてください(イライラしてしまう日ももちろんあって当たり前なのでそう思えない日があっても◎)。

「ご飯の時間は楽しいもの」って思えるように、ママやパパも一緒にご飯の時間を楽しんでください。ご飯の時間が楽しくなると、離乳食作りも自然と楽しいものになるのかなと思います。

───ご飯の時間が楽しくなるよう、休みを入れつつ、この本で美味しいご飯を作ってあげたいと思います。今日はありがとうございました。

構成・文:木村春子

今、あなたにオススメ

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト
【絵本ナビ厳選】特別な絵本・児童書セット
全ページためしよみ
年齢別絵本セット