ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)
SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。
- 学べる
- 役立つ
父親と娘の穏やかな心の交流を描いた美しい絵本
視覚障がいのある娘と父親は通学路をジャングル探検ととらえ、想像を膨らませながら通学します。父親と娘の温かな心の交流を描いた1冊。2021年クアトロガトス財団賞。2022年IBBY オナーリスト。
本の成り立ち(ゴンサロさんのインタビュー記事より)
作者のゴンサロさんがスペインのグランカナリア諸島のホテルにいたとき、窓から、ふと目に入った光景がありました。それは、白い杖を持ったお父さんと娘が、楽しそうに、とても楽しそうに歩く姿でした。少女はあついレンズのメガネをかけていて、片方の目にはアイパッチ。視覚に不自由さをかかえているのかもしれません。おそらく父親が娘を学校へつれていくところなのでしょう。
ふたりは、横断歩道の白い線をリズミカルにステップをふんでいきます。そして最後の一歩で、タンッ!と、同時にジャンプしたのです。ふたりは笑いながら、足早に学校へ向かっていきました。楽しそうな声が、今にも聞こえてきそうでした。
娘を学校へおくった後、きっと父親はさみしそうに、来た道をもどっていくことでしょう。そのかなしみを思ったとき、物語が動きだしました。ふたりの強い関係、それはお互いを必要とする深い絆。人生を楽しむふたりの姿から、純粋で美しい感動が生まれたのです。
この作品には、彼らのイマジネーションのなかにいる動物たちが登場します。また、物語を通して、小さな青いサルが、ふたりをそっと見守っています。感動をもたらした一瞬のリアルから生まれたイマジネーションあふれる作品です。
訳者 星野由美さんより
この本の父と娘は、毎日とても幸せにくらしています。無自覚に私たちが「かわいそう」と思いがちな上からの視線を問い直してくれるかのようです。このお話は、彼らの立場に立つ感覚の幅を広げるという意味だけでなく、だれでも、どんな時でも、想像力で毎日がこんなにも豊かに彩られるのだということを教えてくれているようにも思いました。少女の言葉を1人称で訳す時間は、心洗わる幸せな時間でした。
出版社からの内容紹介
わたしの目は、かすかに見えるけれど、パパの目は見えない。でもね、パパはだれよりもずっと、たくさんのものを見てる――。
視覚障がいのある娘と父親は通学路をジャングル探検ととらえ、さまざまな想像を膨らませながら楽しく通学しています。行きかう街の車をパンダやジャガーなどの動物と見立てたり、横断歩道を大きな川にかかる橋と想像したり……。信号を待っている間の人混みのざわざわは、オウムたちの鳴き声のようです。
父親は、少し見える娘のことを「ぼくの ガイドさん」といいます。でも娘にとっては、父親こそが、頼れる「わたしの たいちょうさん」なのです。
「わたし」の視点で進むお話は「パパ」への信頼と愛情に溢れ、ふたりの強い絆が感じられます。
美しい色彩で、父親と娘の温かな心の交流を描いた優しい気持ちになれる1冊。