アンパンマンのかわいいギフトボックス!
- かわいい
- ギフト
絵本紹介
2024.12.24
12月のお楽しみといえば、クリスマス、そして冬休み。今年はカレンダー通りのお休みであれば驚きの9連休。お子さんと一緒にいつもより長いお休みを楽しまれるご家庭も多いかもしれません。旅行に行ったり、おじいちゃん、おばあちゃんに会いに行ったり、お家でまったり過ごしたり……でも、どんなに楽しいことがたくさんあっても、長いお休みだとちょっと中弛みすることもあるかもしれません……。
手持ち無沙汰になってしまったときには、じっくり楽しめる図鑑や学習まんが、子ども向け実用書の力を借りてみるのはいかがでしょう?
1月から始まるNHK大河ドラマの主人公・蔦屋重三郎について深堀したり、新版になった『小学館の図鑑NEO 地球』で地球の壮大さや神秘に触れてみたり、輪切りになった18の建物や乗り物の内部を覗き見る『輪切り図鑑 クロスセクション』で知的好奇心を刺激したり。そして、長い休みの期間だからこそ、親子のコミュニケーションを大切に、体と心の成長について『女の子のからだえほん』を手に、性教育について話をスタートさせたり……と、新たな知識の芽を育んで、冬休みを楽しく過ごしましょう。
出版社からの内容紹介
国際標準の性教育を日本の子どもたち、そしておとなたちへ
本書は、フランスで女の子を持つ2人の母親がクラウドファンディングで制作した性教育のえほんです。からだの構造から、思春期、性自認、性的指向、性的同意、愛などの人権教育に及ぶテーマまで扱った良書で、その公益性が認められ、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の「性の健康と人権」認定マークを獲得しています。日本人が苦手とする性教育のテーマをタブーなく正しく語り、尊厳の本質を明確に教えてくれる本は、やがて社会に出ていく子どもたちが、これからの時代を自由に生きていく力になります。本国で発売後すぐにベストセラーとなった良書を日本の子どもたちそして大人たちにも手にとってもらいたく、日本語版を刊行いたします。
この書籍を作った人
7歳と4歳の2人の娘の母。小さい頃から絵を描くことが大好きで、アニメーションに関する仕事に就いた後、装飾美術の教師の道を目指した。長女を出産してから、世界をよりよく変えることの必要性に意識を向け、自分なりの方法で女性の権利とエコロジーのための活動を行なっている。
この書籍を作った人
宇都宮大学 共同教育学部 教員。専門は性教育と人権教育。一般社団法人“人間と性”教育研究協議会幹事、同「乳幼児の性と性教育サークル」運営委員。著書に『教科書に見る世界の性教育』(共著、かもがわ出版)、『性教育はどうして必要なんだろう?』(共編著、大月書店)、訳書に『改訂版国際セクシュアリティ教育ガイダンス【改訂版】』(共訳、明石書店)などがある。
この書籍を作った人
フランス語訳者。学習院大学フランス語圏文化学科卒、一橋大学大学院言語社会研究科博士前期課修了。絵本の訳書に『目に見えない微生物の世界』(河出書房新書)、『MONUMENTAL 世界のすごいたてもの』(ポプラ社)、その他の訳書に『人生を変えるレッスン』(サンマーク出版)、『世界中で愛されるフランスの子ども服』シリーズ(大和書房)などがある。
出版社からの内容紹介
歌麿、写楽、北斎を仕掛けた江戸のカリスマ出版人――
2025年大河ドラマの主人公・蔦屋重三郎の生涯を
美しい絵、引きこまれるストーリーで、分かりやすくえがいた学習まんが!
260年間も平和な治世が続いた江戸時代。
それは庶民の文化が花開いた時代でもありました。
そんな江戸時代の中ごろに生まれた蔦重こと蔦屋重三郎は、
時代を読む確かな目と
熱意と誠実さとでつちかった人脈をいかし、
軒先を間借りして始めた貸本屋をたった10年で江戸を代表する本屋、版元に成長させます。
その後も幕府の出版統制にあらがいながら、
江戸っ子たちが楽しめる本や浮世絵を世に送り出しつづけました。
江戸の町民文化の最先端を走りつづけた本屋、蔦重が見いだした作家たちの作品は、時代や国をこえ、
多くの人びとを楽しませることになるのです。
【本書の特長】
●まんがだから読みやすく、わかりやすい!
●すべてふりがな付きなので、小学校低学年から楽しく読める!
●Q&Aや年表など、よりくわしく知ることができる記事ページも充実!
【もくじより】
みんなをよろこばせたい!
ひとりで本はつくれない
まじめなる口上
だれも見たことがない絵
もっとみんなに「楽しい!」を
9つの質問でわかる! 蔦重が江戸のカリスマ出版人になったわけ
年表
出版社からの内容紹介
地球の未来はどうなるのか想像してみよう!
かけがえのない地球。
46億年前に誕生した地球は、大きな変化をくり返してきました。
そんな地球は今、人類にとって急激な環境の変化をもたらしています。大雨や高温、地震……。
わたしたちには、そうした変化に対応するため、地球のことを深く理解する必要があります。
この本では、宇宙から地球が受けている影響や、地球の仕組み、地球上で見られるさまざまな現象を紹介します。
特典付録のDVDには、地球の仕組みを身近に感じられる約70分の映像を収録しています。
地球誕生のひみつや、大気や海の特徴、地球を循環する水が飲み水になる仕組みなど、ドラえもんとのび太といっしょに解き明かしましょう。
本文中、またカバー裏の特集には二次元コードが掲載されています。
アクセスできるのは、関連するNEOシリーズの各巻のごく一部をチラ読みできる「広がるNEO」。
そして「みんなの知らない地球の素顔」と題した、極所、高所、洞窟の深部など、特別な技術を持った限られた人しか見ることのできない貴重な映像の数々です。
1冊を通して地球の仕組みを理解し、宇宙、生物、科学など、さまざまな分野に興味の幅を広げてください。
【編集担当からのおすすめ情報】
二次元コードからアクセスできる映像は、世界的に評価の高い、各分野のスペシャリストたちがこれまでに映像に収めた、どれも貴重なものばかりです。
提供してくれたのは、洞窟探検家の吉田勝次さん、アルパインクライマー・山岳カメラマンの平出和也さんと中島健郎さん、モーターパラグライダーで写真家の山本直洋さん、渓谷探検家の田中彰さん。そして地球や大地をテーマに世界中を撮影する、写真家・上田優紀さん、竹沢うるまさんと、どれも時間を忘れて眺めてしまう映像ばかりです。
図鑑で広げた知識を、DVDでの追体験で身近なものにして、二次元コードの映像で夢を大きくふくらませてください。
出版社からの内容紹介
城、天文台、客船、潜水艦、海底油田、大聖堂、オペラハウス、汽車など、18の建物や乗物を輪切りにして、だれも見たことのない内部の構造やしくみを、人間観察の目を加えた精密なイラストで描いた力作。