新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
長坂 真護(ながさかまご)

長坂 真護(ながさかまご)

お気に入りの作家に追加する

長坂 真護さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

2件見つかりました

表示

  • 1まいの がようし
  • NAGASAKA MAGO ALL SELECTION 長坂真護作品集

2件見つかりました

長坂真護さんの作品のみんなの声

  • 素晴らしい!!

    とても素敵な、素晴らしい絵本でした。 最初は「わらしべ長者」と似た内容かもしれないと思いましたが、全然違っていました。 絵本には、3人の男の子が登場します。 そして3人には同じチャンスを・・・続きを読む

  • 驚き

    タイトルにひかれて読んでみました。ガーナのとある村で、一日こどもたちが働いて得られるお金で、がようしを買った子どもたち。おもってもみなかったお話で、経済、夢についてなど考えさせられます。あとがきで作者・・・続きを読む

  • チャンスをどう活かすか

    子供達に与えられたたった1回のチャンスをどう掴むか? 自分で稼いだお金をどう使うか、どう活かすかで、その後の人生が変わってくる・・・というのを端的に描いているように思います。 お話を読んでいて・・・続きを読む

  • サステナブル・キャピタリズム

    ガーナの貧困地域を訪れ、活動を始めた長坂真護氏の体験を基に描かれたお話だそうです。 ガーナの電子ゴミから10億円の価値を導き出すというの、氏のサステナブル・キャピタリズムの話は、別の書籍に任せるとし・・・続きを読む

  • 支援のあり方

    ガーナのスラム街で活動する美術家の方の作品ということで、興味を持ちました。 スラムの村の子どもが、1日働いたお金で画用紙を買うことを提案されます。 1枚の画用紙が、まるで大好きな人に贈るラブレター・・・続きを読む


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット