ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
(1930–2016) 英国うまれ。今日においても絵本作家の最高峰とされ“絵”と“言葉”による現代の「絵本」の様式を築いた一人に数えられる。1962年『Brian Wildsmith’s ABC(原題)』でデビューし英国の絵本最高賞、ケイト・グリーナウェイ賞を受賞。「絵本界の色の革命」と評された。2023年『The ABCえほん』として新装版が復刊。大胆な構図と力強く豊かな色使いから「色彩の魔術師」と呼ばれる。子どもたちや自然に向けられたあたたかな視線で、80を超える作品をときにファンタジックに、ときにユーモラスに描いた。それらは30の言語に翻訳され37カ国で出版、今なお世界中で愛され続けている。
お気に入りの作家に追加する
ブライアン・ワイルドスミスさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
45件見つかりました
表示
『ライオンとねずみ』や『うさぎとかめ』を読んだときに、ブライアン・ワイルドスミスの描く動物の絵がとても素敵だったので、こちらも読みたいと思いました。 1匹のりす、たくさんのりす。動き回るリスにじっと・・・続きを読む
鮮やかで迫力のある表紙のひょうのイラストに惹かれ、手に取りました。 南極から北極までの生き物たちの生き生きとした姿が、絵本の画面から飛び出すくらいの勢いで描かれています。 そして、「ゆらりゆるーっ・・・続きを読む
少しわかりにくいお話ですが、へびのズルさだけはよくわかりました。 動物たちのかくし芸大会が もう少し楽しめたら良かったのに、という絵本です。 でも、集まった動物たちをそのまま呑み込めるへびとい・・・続きを読む
クリスマスツリーは、クリスマスの日から12日目に片づけるのだそうです。 1日毎に、いろんなものを加えていったら、12日目には一杯になりました。 脈絡のない事柄なので、子どもたちに振り返りのクイズを・・・続きを読む
2つの作品の合作です。 「おちたのだあれ」では、誰が落ちたのか問いかけるクイズのようで楽しめました。 「しっぽはしっぽ」では、誰のしっぽか当てるクイズになっています。 「しっぽは…」では、最後の・・・続きを読む
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索