木の幹や、排水溝のある塀で、不思議なジグザグ模様を見たことがありませんか? いったい何だろう、と雨上がりに覗いてみると・・・? ギャー、ナメクジ! じめじめした場所に時々現れる、殻のないカタツムリみたいな生き物。見つかると悲鳴をあげられて塩をかけられたり。ナメクジのイメージってだいたいこんな感じでしょうか。けれども身近なわりに、ナメクジが普段どこで生活しているのか、何を食べているのか、どうやって増えるのか、実は、意外とみんな知らないのでは? この絵本は、そんな知られざるナメクジの生態にせまった写真絵本です。大きく鮮やかに写されたナメクジの姿、まずは見てみてください。知ってびっくりの世界が待っています。例えば、ナメクジは卵から生まれるのですが、成体にはオスとメスの区別がありません。いったいどういうことでしょう。不思議な繁殖の方法を、ぜひ絵本で確かめてくださいね。そして生まれたての赤ちゃんのつぶらな瞳の可愛らしさといったら!ナメクジを見る目がガラッと変わってしまうかも。 写真は、土壌動物を数多く撮影されている自然写真家の皆越ようせいさん。 皆越さんによると、ナメクジは、生態がまだよくわからないところが多い動物なんだそうです。 この本でぐっとナメクジと距離が縮まったら、次に見つけたナメクジは、じっくり観察してみたいですね。
(掛川晶子 絵本ナビ編集部)
雨がふった日。外へ出かけてみると……みつけたよ、ナメクジ! ナメクジはどこにすんでいるの? なにを食べているの? どうやって、たまごを生むの? 知られざるナメクジの世界にせまる、これまでにない写真絵本です。「気持ち悪い」と、きらわれがちなナメクジですが、意外とかわいらしい一面も見せてくれます。「ダンゴムシみつけたよ」や「ミミズのふしぎ」でおなじみ、土壌動物写真家・皆越ようせい氏による、美しく迫力満点の1冊です。
ナメクジは気持ち悪いから、読むか悩みましたが、怖いもの見たさでやっぱり読んでしまいました。
ナメクジをここまで観察するなんて、本当にすごいと感動する本でした。
ミミズと同じく、オスとメスの区別がなく、2匹のナメクジが卵のもとをこすり合わせることで、両方のナメクジから卵が産まれるんですね!
しかも、卵から生まれたナメクジの赤ちゃんまで載っていて、気持ち悪いを通り越して、驚きと感動の連続でした。 (ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方 男の子4歳)
|