あるところに、時計の国がありました。 時計の国には、時計のおうさまが住んでいます。 おうさまの顔には、針が2本ついていて、チ、チ、チ、チ……と動いています。 おうさまの時計は、いつも正確に時間をきざみ、国中の時計はすべて、その時計のとおりに進みます。
朝、おうさまの時計の針が6時をさすと、王冠の中から時計鳩が飛び出し、 「ぽぽぽー! 6時だよ! 朝だよ! 体操の時間だよー!」とさけびます。 すると、国中の人たちが一斉に朝の体操をはじめます。
7時は朝ごはんの時間、10時は散歩の時間、2時は運動の時間。 時計の国では、時間がなによりも大事。時間を守らないものは牢屋に入れられました。
ところがある日、のんびりやのおうさまは時間にしばられることがいやになり、時計の針をかくしてしまうことに! 時間のなくなった時計の国は、一体どうなってしまうでしょうか?
色彩豊かな世界の中で、時間について楽しく学ぶこともできる一冊です。
時計や時間について考えられる作品です。
時計の国は、時計の王様の顔にある時計通りの生活が義務付けられているのですね。
なかなかなビジュアルですが、意外に親しみやすい造形が見事です。
ところが、王様がのんびり屋だったことからの騒動ですね。
時間に縛られず、自由に伸び伸びしたいというのは、共感ポイントですが、
同時に、時間が決められていることで、安心できる部分もあることがわかりますね。
キュートな絵が、テンポよく物語を進めてくれます。
時計に関心が向くと思います。
幼稚園児くらいからでしょうか。 (レイラさん 50代・ママ )
|