新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト
いっぽんのせんとマヌエル ピクニックのひ

いっぽんのせんとマヌエル ピクニックのひ

  • 絵本
文: マリア・ホセ・フェラーダ
絵: パト・メナ
訳: 星野 由美
出版社: 偕成社 偕成社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,430

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2020年01月11日
ISBN: 9784032027808

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
17cm×20cm/36ページ

みどころ

表紙を横切る、いっぽんの、青い線。
それはマヌエルくんにとって、たのしくって、とくべつな、線なのです。

マヌエルくん、今日は弟や両親と、車でピクニック!
ページをまたいで、青い線は、どこまでもつづいていきます。

線はときに、車の走る道路になります。
鳥が羽を休める電線になります。
そして流れる川になり、空飛ぶ蝶の軌跡になります。

まっすぐにページを横切っていくこともあれば、そよぐ風を表しておだやかに波打ち、はずむ足取りを追うように、クルクルはねることも。

青い線はまるで、マヌエルくんの気持ちを表しているようにも、マヌエルくんに寄りそう友人のようにも、見えてきます。

本作は、チリの絵本『いっぽんのせんとマヌエル』の続編です。

この作品に登場するマヌエルくんは、実在の男の子。
マヌエルくんは、線が大好き!
なにかを見るときには、いつも線を探しているといいます。
そんな彼と著者とがであったことで生まれたのが、『いっぽんのせんとマヌエル』。
マヌエルくんが線をたどって、学校へ通うようすを描いた前作に続き、今作では、マヌエルくんがピクニックにでかけます!

自閉スペクトラムのマヌエルくんは、文字で示されるよりも、イラストで示されたほうが、本の内容をより深く理解できるといいます。
そこで本作は、おはなしをテキストといっしょに、ピクトグラムでも内容が表現されています!

ピクトグラムとは、言葉をわかりやすい絵に置き換えた、いわゆる「絵文字」のようなもの。
そのページに登場するモノがイラストになっているのはもちろん、動作や会話もピクトグラムで示されていて、物語の理解を補う工夫がなされています。

ちなみに、なんと続編である本作は、日本のオリジナル刊行!
前作の発売に合わせて来日した著者らが、日本の保育園で行ったワークショップで、子どもたちと触れ合って得たアイデアから生まれたのだそうです。

自閉スペクトラムの子が見る世界、その認知の特徴に合わせて工夫をこらされた作品ですが、文字や言葉よりも視覚的な理解に重点を置いた表現方法は、だれにでもわかりやすく、また、他の作品では味わえない、新鮮な絵本体験を提供してくれています!

チリで生まれ、そして日本で続く、いっぽんせんとマヌエルくんの日常を、のぞいてみてください。

(堀井拓馬  小説家)

いっぽんのせんとマヌエル ピクニックのひ

いっぽんのせんとマヌエル ピクニックのひ

出版社からの紹介

前作『いっぽんのせんとマヌエル』はチリの絵本。自閉症の男の子、マヌエルと作者が出会ったことで、生まれた絵本です。線が大好きなマヌエルが、線をたどって学校へいって家に帰るまでを、シンプルな言葉と絵で描きました。文字を読みにくい人たちのために、理解を助けるピクトグラムがついています。続篇となるこの絵本は、日本のオリジナルでの刊行です。外の世界に興味を持ち始めたマヌエルが、家族でピクニックに行って、いろいろな生きものに出会います。1巻目の刊行時に、プロモーションのために来日した作者と画家が、日本の保育園でワークショップをしました。そのときに日本の子どもたちから受けた刺激もあり、生まれた絵本です。ピクトグラム付き。

ベストレビュー

ピトグラム(言葉や絵で表現した絵文字)を使った絵本です。

「いっぽんせんとマヌエル」の続編です。
自閉症の人は、文章にピトグラム(言葉や絵で表現した絵文字)がついていると、理解しやすいのだそうです。

背景はほとんど黄緑色で、作品中どのページにも太い青い線が敷いてあります。
心にも目にも優しい感じがします。
自閉症の子どもたちだけでなく、単語を繋げて文章にすることを覚え始めた幼児期の子どもたちにもお薦めしたいです。


(てんぐざるさん 50代・ママ 女の子20歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

いっぽんのせんとマヌエル ピクニックのひ

みんなの声(2人)

絵本の評価(3.67

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット