落ち込んだときの「くよくよ」強い陽射しの「さんさん」歩く様子の「とことこ」など、日本語にはたくさんの「オノマトペ(擬態語・擬音語・擬状語など)」があります。 子どもにとって親しみのあることばでもあり、ゆたかでたのしいオノマトペの世界を、イラストで解説。オノマトペがもつニュアンスを、見た目で体得し、似た意味や反対の意味を持つオノマトペとくらべることで理解を深めます。楽しみながら語彙をふやし、言葉に対する感覚(=語感)をみがくために役立つ国語のシリーズです。特に本書では、「聞いたことはあるけど使ったことない」ようなオノマトペを多く掲載。近代文学の用例も多数紹介し、作文や日記などで、表現の幅が広がります。 この巻では、天気や温度など自然のようすを表すオノマトペを紹介します。
オノマトペというと、ちょっと特殊な言葉のようですが、日ごろ口にしている言葉のあれこれが、オノマトペとして紹介されているのでビックリしました。
この巻は「自然のことば」として集められていますが、身の回りのオノマトペの意味、ニュアンスが簡明に解説されていて、正しい使い方の再確認も出来ました。
意外と間違った使い方をしているものもチェック出来ます。
似たようなオノマトペの比較には、感心させられました。
何から生まれた言葉かによって、微妙な違いがあるのですね。 (ヒラP21さん 60代・パパ )
|