![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
表紙:はらぺこめがねさん
特集1:「五感で感じる しあわせ絵本」 見るしあわせ、聞くしあわせ、食べるしあわせなど、五感にうったえてくるような絵本を 集めました。その絵本を開くだけでしあわせな気持ちになれます。
特集2:「子どもがきっと夢中になる 児童文庫シリーズ」 絵本から読みものへ、そして物語の世界へとつながっていく読書の旅。各児童出版社おす すめの児童文庫を紹介。児童文学作家のひこ・田中さんによる「子どもが本好きになる」 コツも。
絵本作家さんのインタビュー「こんにちは!絵本作家さん」には、はらぺこめがねさんが 登場! おいしそうな絵本をたくさん作っていらっしゃるはらぺこめがねさんに、絵本の こと、料理のこと、たくさんお話を伺いました。
好評連載:「子どもたちの未来とSDGs絵本」 いろいろなテーマを描いた作品があるからこそ、絵本から多様な世界を知ることができま す。絵本を、未来を考えるきっかけに。
そのほか、「新刊絵本100冊」や童話&YA新刊案内、対象別おはなし会プログラムは、オ ールカラーで表紙も掲載しています。巻頭エッセイ・長谷川義史さん「絵本作家のブルー ス」は毎回、捧腹絶倒。前号から始まった「保育者のたまごたちと絵本」のほか、中川李 枝子さん、中島京子さん、藤田浩子さん、「発達障碍と絵本」、松岡享子さんのコメント もある「つなぐ つながる 子ども文庫」も好評連載中! 巻末付録に、おはなし会に役立 つ季節の絵本カレンダーも付いています。
|