話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
マーシャとくま

マーシャとくま

  • 絵本
作: 武鹿 悦子
絵: アンヴィル奈宝子
出版社: ひかりのくに ひかりのくにの特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,430

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2021年01月19日
ISBN: 9784564018978

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
220mm×270mm 32ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

ある日マーシャは村の女の子たちと、森へきのこをとりに出かけます。ところがはぐれてしまい、日が暮れて森の奥にあった小屋をたずねると大きなクマの家でした。そのままクマの家で働かされるようになったマーシャは、クマをだまして村へ帰るいい方法を思いつきます。

利発なマーシャはかわいい民族衣装に身を包み、“ピロシキ”“ペチカ”などのロシア独特の文化や風景が描かれた、美しい絵本です。

一年生の国語の教科書で習う名作昔話を、一年生で習う漢字を使って綴った絵本シリーズ。巻頭巻末に漢字の紹介もしています。

※保育絵本として発行したシリーズを判型を大きくし、一部改訂して書籍化しました。

ベストレビュー

利口な女の子とくまのやり取りが楽しい。

一年生の国語の教科書に載っていた「マーシャとくま」です。
素話ではメジャーなロシアに伝わる昔話で、一見怖そうなくまと、利発な女の子マーシャとの掛け合いが楽しいストーリーです。
この作品では、小学校1年生で習う漢字をうまく使って、構成されています。
なので、就学前(5,6歳)のお子さんたちから小学校低学年くらいのお子さんたちの、ひとり読みの練習にも使えそうです。

アンヴィル奈宝子さんの優しいタッチの絵で、物語の世界も生き生きとえがかれていました。
私は個人的にはくまがマーシャのお使いで、かごを背負って森のなかを歩いていくシーンが好きです。
たくさんの子どもたちに触れてほしい物語です。
(てんぐざるさん 50代・ママ 女の子21歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

マーシャとくま

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット