ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
学校では教えてくれない 自分を休ませる方法

学校では教えてくれない 自分を休ませる方法

著: 井上祐紀
出版社: KADOKAWA KADOKAWAの特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,430

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2021年04月14日
ISBN: 9784046803610

192ページ

出版社からの紹介

なぜかいつもイライラする、学校に行く意味がわからない、コロナで目標がなくなった……休めていない人の特徴をおさえ、対処法をまとめました。
必ずしも学校を休むことが「自分を休ませること」とイコールになるわけではありません。
本当の意味で自分を休ませるとはどういうことなのか。ネガティブなイメージではなく、問題解決の手段としての「休み」の提案をします。
小学校高学年〜大人まで読んでほしい、精神科医が教えるセルフケアの決定版。

【Chapter1】 「休む」ってなんだろう?
自分が休みを求めているサイン
学校を休む= 休めているとは限らない
「安全な相談者」と「距離をおくべき相談者」を見分けるヒント etc..

【Chapter 2】 お悩み解決 自分の心と体
眠れない&寝ているのに眠い
食欲がない&食べるのがやめられない
目標としていた行事がなくなった
自分の外見が気になる
ゲームがやめられない
自分を痛めつけたくなる etc..

【Chapter3】 お悩み解決 人とのかかわり
友だちにきらわれている気がする
学校に話したい友だちがいない
親と一緒にいるとイライラする etc..

【Chapter4】 お悩み解決 上手な休み方
休んでいることをどう思われているか気になる
親から勉強や手伝いをしなさいと言われるのがいや
学校に行く意味がわからない etc..

【Chapter5】 実践ワーク 休みための第一歩
「今」に集中するワークでストレスに流されない自分に
「大人の自分」との会話
自分を守るキャラバトル etc..

【番外編】 大人たちへ伝えたい
大人から子どもへの「3つの期待」
「自主休校式」で生活の決まりを共有する
「なぜ」休みたいかを聞きすぎないで etc..

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット