・入学準備に!好奇心と思考力を育む10のテーマ ・身近な科学・社会のなぜ?なに?にこたえます! ・お話+写真・イラスト構成で探求心を刺激します
5歳児の好奇心・思考力・読解力を育む10のテーマのお話です。 「象の鼻はどうして長いの?」「恐竜が絶滅したのはなぜ?」 「回転寿司はいつできたの?」など子どもたちの 身近な科学・社会のなぜ?なに?にこたえます。 お話のテーマを広げる写真・イラストページが各話に付いて、 子どもたちの探求心をさらに刺激します。 ひらがな・ルビ付きで、読み聞かせにもひとり読みにも! 小学校入学準備にもぴったりの一冊です。
<目次> 【科学】ぞうの はなは なぜ ながい?「すごいんだ! ぞう」 【社会】とけいって どうして あるの?「とけいの はじめて」 【社会】ドーナツは なぜ あなが あいて いるの?「スイーツで せかいりょこう」 【科学】きょうりゅうは どうして いなく なったの?「あいたいな! きょうりゅう」 【社会】ごみは どう したら へらせるの?「うまれかわる ごみの ひみつ」 【科学】じしんが おこるのは なぜ? 「そなえよう! じしん」 【社会】じゅうにしの はじまり「12しの ひみつ」 【社会】かいてんずしの はじまり「おすしだいしゅうごう」 【社会】どうして まめを まくの?「まめまきの ひみつ」 【科学】ねこの ひげの やくわりは?「ねこの からだを みて みよう」
息子は絵本好きですが、あまり科学的なものには興味を持ちません。
こちらの絵本は科学とついていますが、科学だけでなく、言い伝えや文化的な要素も含まれたおもしろい絵本だと思います。
象の鼻が長い理由、干支にまつわるお話、回転寿司が生まれたいきさつなど、短いお話でわかりやすく説明されていて読みやすかったです。
挿絵もたくさん入っているので、息子も喜ぶかなぁと思います。 (ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方 男の子4歳)
|