『おすしのずかん』『パンのずかん』『めんのずかん』などが大ヒット中。大森裕子さんの「おいしい食べものづくし」シリーズに果物が加わりました! その名も『くだもののずかん』。
本を開くとまず「あかいろのくだもの」から。赤と言えば、なんでしょう? りんごでしょ、いちご、さくらんぼ……。すぐ思いつくのはそれくらいですが、もちろん、それだけではありません。くこ、やまもも、ざくろ、カラント……ミラクルフルーツ(知らなかった!)まで。おいしい時季と、ひらがな・カタカナでの簡単な解説つきです。
次は「オレンジいろのくだもの」で温州みかん、びわ、あんず、ぽんかん、マンゴー……。「きいろのくだもの」「みどりいろのくだもの」と色別に続きます。 身近なものから珍しいものまで、画面ぎっしり。ちなみに案内役は「おさるフルーツ」の店員さんで、それぞれどんなふうに実るのかも教えてくれます。収穫後はジュース、パフェ、ジャムもおいしそう!
大森さんは主に色鉛筆で果物を描かれているそうですが、その繊細さと濃密さ、圧巻です。ディティールの美しさにため息……。すべてがみずみずしく、本物よりも本物みたい。口の中に果物のイメージが広がり、食べたくなること間違いなしですね。
監修は、NHK「趣味の園芸」やNHK「あさイチ」などの講師も務める千葉大学の三輪正幸さん。「えほんのずかん」としては程よいバランスの76種掲載で、お子さんがスーパーのフルーツコーナーで名前を覚えるのにぴったり。中には大人も食べたことのないフルーツがきっとあるはずなので、親子で「どんな味かな?」と想像して、いつか食べられたら素敵ですね。
(大和田佳世 絵本ナビライター)
35万部突破の大ヒット「コドモエのずかん」シリーズより、大森裕子さんのおいしい“食べものづくし"第5弾。 「おさるフルーツ」の店員さんが、身近なものから珍しいものまで、たくさんの果物を色別にご案内します。 みずみずしさや甘酸っぱい香りまで描き出す、色鉛筆の繊細&濃密なタッチが圧巻! それぞれの果物がどんなふうに実るのかも、わかりやすく教えてくれます。 収穫した後は、とれたて果実で作るジュースやパフェを堪能、最後はお土産まで持ち帰れる「おさるフルーツ」へ、ぜひお越しくださ?い♪ 2022年3月刊
ずかんシリーズ過去イチ知らないものが多かったです!
特に緑の果物のページは親子そろって「なにこれ!!」祭りでした。また、「もりの〇〇」という異名を持つ果物が4つもあり、どれも外見が緑色という共通点があるのも非常に面白いなと感じました。
あとがきに、気になったものはスーパーやインターネットで探してみてと書かれていたのも、この本を身近に感じられてよかったです。どうしても「ごはん」や「めん」などの「料理」は珍しいものは出向いて食べに行かなければならないのに対して、果物ならば気軽にポチっと買えますものね。実際「スターフルーツ」や「ドラゴンフルーツ」は近所のスーパーで買ったことがあるので(おかげで一緒に読んだ娘も「これ食べたことある!」とうれしそうでした)、他のも探してみようと思います!
(たちばなさん 30代・ママ 女の子5歳)
|