話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
RMライブラリー250 横須賀線 70系電車(下)

RMライブラリー250 横須賀線 70系電車(下)

著: 佐藤 良介
出版社: ネコ・パブリッシング

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,375

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2021年02月19日
ISBN: 9784777054718

出版社からの紹介

明治の開業時より、沿線に軍需施設や別荘地の多い横須賀線では、古くから二等車(現在のグリーン車)の連結があったほか、葉山の御用邸へ向かう皇族のための専用車両が用意されるなど、一般の通勤路線とは異なる輸送需要に応えてきた。
 そんな当線に戦後の1951(昭和26)年より投入されたのが国鉄70系近郊型電車で、湘南型電車80系に倣った二枚窓の正面や、「横須賀色」と呼ばれる青色とクリーム色のツートンカラーが特徴とされ、後継の新性能電車113系に置き換わる1968(昭和43)年まで活躍を続けた。
 本書では130年以上にわたる横須賀線の歴史の中から、70系電車が活躍していた戦後から高度成長期にかけての約20年間にスポットを当て、沿線在住の著者が時系列を追って上下二巻で解説する。上巻では連合軍の接収や横須賀色の登場、車両が所属する車両基地などについて、また下巻では列車編成の推移や新性能電車の登場による70系の地方転出、1963年の鶴見事故、新性能化の完了による70系引退などについて解説する。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット