「おばあちゃん!」 「はなちゃん、元気だった? 大きくなったねえ。」
ひとり暮らしの家を工事する間、おばあちゃんがはなちゃんの家で一緒に暮らすことになりました。 いつもにこにこ顔でほっとするにおいのするおばあちゃん。はなちゃんはおばあちゃんが来てくれて嬉しくて仕方ありません。おしゃべりが大好きなおばあちゃんのおかげで、家族みんながいつもよりたくさん笑っています。
でも、はなちゃんには少しだけもやもやすることがありました。 おばあちゃんはよくはなちゃんのすることに対して「でもね」と言って注意するのです。 おばあちゃんの言うことが正しいのは分かってる。でも……。 そんなもやもやを抱えていたある日、仲良しの友だちが遊びに来ます。帰り際、友だちにあることを注意したおばあちゃん。これには我慢できなくなったはなちゃんは、「おばあちゃんなんて、きらい!」と言ってしまうのでした。
お話から伝わってくるのは、おばあちゃんの優しさとたっぷりの愛情。そしてはなちゃんがおばあちゃんを大好きだという気持ちです。でもそれでも我慢できないことやすれ違ってしまうこともきっとあるでしょう。思わず出てしまった言葉や行動に対して「ごめんね」のひと言がどうしても言えない。そんなはなちゃんの気持ちの動きがとても丁寧に描かれています。作者のささきみおさんが描かれた挿絵も優しく、とくに、ひまわりの刺繍が入ったピンク色のきんちゃくが印象的です。
第70回読書感想文コンクール課題図書の小学校低学年の部にも選定されている本書。「ごめんね」についての思いは、相手がおばあちゃんでなくても、なにか低学年の子どもたちなら心に引っ掛かる体験があるのではないでしょうか。お話を通して、自分の体験を思い起こしてみる。それは一歩深い読書への入り口になるのではないかと思います。
(秋山朋恵 絵本ナビ編集部)
大好きなおばあちゃんと、少しの間いっしょに暮らすことになったはなちゃん。優しいおばあちゃんと過ごす時間はとても楽しかったけれど、いつもと違う生活にだんだんもやもやがたまってきて…。「おばあちゃんなんて、きらい!」と言ってしまったはなちゃんは、「ごめんね」が言えるのでしょうか。
はなちゃんはおばあちゃんが大好き。
そんな大好きなおばあちゃんが家の工事のため、はなちゃんのお家へ少しの間来ることになりました。
最初は一緒に遊んだり、とても楽しく過ごしていたのですが、おばあちゃんの好みに合わせた食事、正しいことではあるけれどちょこちょこ注意をうけることで、はなちゃんの心の中で少しづつ変化が起こり、、
ついに、はなちゃんの大事なお友達を注意したおばあちゃんに、はなちゃんは「おばあちゃん、きらい」と言ってしまいます。
はなちゃんはおばあちゃんと気まずくなり、なかなか「ごめんね」が言えなくなってしまいます。
この時のはなちゃんの、言いたいけれど言い出せない気持ちや、つい口を出してしまって怒らせてしまったおばあちゃん、どちらの気持ちもよく分かり胸がきゅっとなりました。
寝る前に子供に読み聞かせをしていましたが、わたしはつい涙がほろりと、、、
5歳の娘も「どうしてごめんねってすぐ言えなかったんだろう?」など読み終わった後に少しづつ噛み砕いてはなちゃんとおばあちゃんの気持ちを考えていました。
寝る前でなく、もう少し時間が取れるタイミングで読めばよかったなぁ。
文章も簡単で、登場人物も少なく低学年のお子さんもサラッと読めるボリュームだと思います。 (Mimiママさん 30代・ママ 女の子8歳、女の子5歳)
|