風の強い冬のある日、子どもがタコをあげたくて原っぱを歩いていると、「きょうの虎あでえかいぞう…」と恐ろしい声が聞こえました。
ある風の強い冬の日、男の子が凧をあげようと道をゆくと 「きょうの虎ぁでえかいぞー」と声がしました。
周りを窺うと鉄砲を持った兵士が虎を狩っていました。その声がだんだん近くなり、藪が揺れます。
冬に木々を揺らして吹き荒れる冷たい風を虎落笛(もがりぶえ)といいますが、その風が迫り来て少年を追い越してゆくまでを虎になぞらえて文章に起こした見事な作品。
絵と文章が見事にマッチしていて、虎落笛を知らずに読んだ私にもそれが冬の強い風が鳴らす音なのだとすぐに理解できました。
臨場感あふれる虎、そして去り際の虎(風)の言葉が作者らしくていい。なんだか冬の冷風が好きになりそう、そして楽しめそう。そんな季節の楽しみ方を子供にも贈りたい。そして引き継いでもらいたい。
寒いだけでなんでもない風に こんな呼び名をつけてしまう日本人て、やっぱり粋だなぁ。 (てぃんくてぃんくさん 30代・ママ 女の子4歳)
|