新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おいしいせいぶつ図鑑 スシニギリス

おいしいせいぶつ図鑑 スシニギリス

  • 絵本
作・絵: クマコロ おがた たくま
出版社: PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,540

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2025年02月25日
ISBN: 9784569882055

出版社のおすすめ年齢:4・5歳~
B5判変型横上製/32ページ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

スクープ! 新種恐竜発見!?

ちょっとおいしそうでもあり、よく見ると迫力もある。おすしのようだけど、恐竜のようにも見える。そんな不思議ないきものが発見され、「スシニギリス」と名付けられた!

そして「スシニギリス」の謎に迫っていくのがこの絵本。その生態とは……?

主な生息地はマルオケや大回転の中。ニギリスの王様「サーモンニギリス」や、走るのが生きがい「マグロニギリス」、黄色のふわふわ「タマゴニギリス」に、硬い殻を持った「エビニギリス」などなど、どこかで見たことあるような、でも全然知らないいきものが50種類以上、次々に登場します。

私たちも、どこかで「スシニギリス」を目撃することはあるのでしょうか。それにしても、だんだんお腹が空いてきました……。

見返しや裏表紙にも「スシニギリス」の種類がずらり。お気に入りを見つけてみてくださいね。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

出版社からの紹介

おすしのような、恐竜のような、謎だらけのいきもの「スシニギリス」が発見された!
「スシニギリス」とはいったい? スシニギリスの生態やすみかを見てみよう!

●サーモンニギリス……ニギリスのおうさま
●マグロニギリス……走るのがいきがい
●エビニギリス……かたいカラをもつ
●グンカンイクラス……きらきら輝いている
●カッパマキデス……むれで生活している
●カニギリス……大きな体がゴージャスでゆうが

そのほか50種類以上のスシニギリスを図鑑風に紹介! みんなのお気に入りはどれかな?
もしかすると、みんなの周りにも「スシニギリス」がいるかも……!?

おいしいせいぶつ図鑑 スシニギリス

おいしいせいぶつ図鑑 スシニギリス

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ



パルアカ_PCレクタングル1st_E

年齢別で絵本を探す いくつのえほん

おいしいせいぶつ図鑑 スシニギリス

みんなの声(0人)

絵本の評価(3

  • 5つ星のうち星5つ 0
  • 5つ星のうち星4つ 0
  • 5つ星のうち星3つ 0
  • 5つ星のうち星2つ 0
  • 5つ星のうち星1つ 0
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

PR

絵本『バムとケロのさむいあさ』の中で
バムとケロとかいちゃんが遊んでいるトランプが、
本物のトランプになりました!

閉じる

今日1日表示されません