話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
日本語発見ツアー(3) 方言・時代変することば、略変することば

日本語発見ツアー(3) 方言・時代変することば、略変することば

  • 児童書
監修: 神永 曉
出版社: 鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!

税込価格: ¥3,850

【重要】取り寄せのお届け日について
  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2025年03月06日
ISBN: 9784790234425

出版社のおすすめ年齢:中学年~
283mm×215mm 40ページ

出版社からの紹介

時代や使う人によって、「ことば」は現在も変化しつづけています。そんな変化している日本語にスポットを当て、37年間辞書編集一筋に、ことばと向き合ってきた監修者がその面白さを解説するシリーズです。
小さい頃よく遊んだ「だるまさんがころんだ」にも方言があります。「ぼんさんがへをこいた」「くるまのとんてんかん」「インディアンのふんどし」など、みな10文字なのが面白いですね。小学校の2時間目と3時間目の間の休みはなんと呼んでいましたか? 「業間休み」「中休み」「20分休み」「20分放課」などの様々なバリエーションがありますが、これは学校方言と呼ばれています。1章では、このような地方によって変化する方言の楽しさを紹介します。また、2章では、社会の大きな出来事によって生まれたことばや、省略したり、組み合わせたりすることで生まれた新しいことばなどに着目します。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

日本語発見ツアー(3) 方言・時代変することば、略変することば

みんなの声(0人)

絵本の評価(3

  • 5つ星のうち星5つ 0
  • 5つ星のうち星4つ 0
  • 5つ星のうち星3つ 0
  • 5つ星のうち星2つ 0
  • 5つ星のうち星1つ 0
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット