話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

中にはいってみよう

中にはいってみよう

写真: 葉山 勉文
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥734

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「中にはいってみよう」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2010年11月

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
ページ数: 40 サイズ: 25X19cm たくさんのふしぎ 2010年11月号

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

広い、狭い、暗い、明るい……建物にはそれぞれ特徴ある空間がうまれます。何もないはずの「空間」も、その構造や光の入り方によって、それぞれに、何かが、宿るのです。どんな形の空間には、どんな気分が宿るんだろう? パンテオンのような歴史的ドームから、ガラスだけの建物、ぐにゃりとポストモダンな建物まで−−ユニークな建築空間を巡ります。

ベストレビュー

魅力的な建物が沢山

子供の為にというよりは、建築家のル・コルビュジェやフランク・ロイド・ライトが好きなパパが喜ぶかな、と思い借りてきました。

世界中の変わった建物をとった写真絵本で、『月刊たくさんのふしぎ』として発行されたものです。
娘も表紙を見ると興味が湧いたようで、試しに読んでみると、難しい言葉もあり理解出来ないかなと思いましたが、それよりも目で見て楽しんでいました。
「面白い形してるねー」とか「こんなとこ行ってみたい!」とか言いながら。
娘が一番反応したのはニューヨークのガラスでできた透明の建物でした。

どれも個性的で素敵な建物ですが、ロンシャンの礼拝堂は一度実物を見てみたいです。光の差し込み方がなんとも言えないですね。
五感を研ぎ澄ましてゆったりとした気持ちで眺めたい絵本です。
大人の方にもお勧めです。
(*どんぐり*さん 30代・ママ 女の子5歳)

関連記事

出版社おすすめ




人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

中にはいってみよう

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット