話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
エヴァ先生のふしぎな授業

エヴァ先生のふしぎな授業

作・絵: シェシュティン・ガヴァンデル
訳: 川上 邦夫
出版社: 新評論

税込価格: ¥1,980

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「エヴァ先生のふしぎな授業」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2005年11月
ISBN: 9784794806840

ベストレビュー

時間と空間を超えた外国へ旅行

 春休み向けのお薦め作品を探していて、高学年向きにどうかと読んでみました。

 EU加盟国の増加に伴って、ヨーロッパの様子が加速度的に変わってきている中、現代のスウェーデンの子どもたちのために、100年前の「ニルスのふしぎな旅」と肩を並べられるような、新しい読み物を作ろうという企画で2002年公募し、当選した作品だそうです。
 「ニルスのふしぎな旅」は、セルマ・ラーゲルレーヴが、20世紀初めのスウェーデンの地方の村や町にでは学校も少なく、自国の歴史や地理についても、地域によって人々がどんなに異なった生活をしているかも子どもたちは知りませんでした。
 それを伝えるべく編まれた作品です。

 この作品もまさに1995年、EUに加盟したスウェーデンの子どもたちにとって、全体のしてのヨーロッパを把握・理解しずらくさせています。
 そのようなスウェーデンの子どもたちのためにという趣旨により作られた作品ですが、私たち日本人にとっても読み応えのある作品でした。

 6年生となった主人公のクリスティーンが、クラスの担任となった秘密めいたエヴァ先生と出会い、そして不思議な授業を体験します。
 スウェーデンの学校ならどこにでもあるグルップルム(教室に付属する小部屋)をタイムマシンの発着基地にかえ、クラスの子どもたちをひとりひとりを、時間と空間を超えた外国へ旅行させ、そこの国の歴史を直接体験させるというお話です。
 
 あとがきにもあるように、賞賛の裏側で酷評もあることは否めません。
 が、小学生の読み物としてはクラスの中の生徒たちのパーソナリティが見事に書き分けられていて、生徒同士の関係・生徒と教師の関係・生徒と家族の関係などもおりこまれ、等身大のと登場人物たちに共感と一緒の連帯感を持ち読み薦められる作品だと思います。

 12歳の息子に勧めたところ、見事にクリスティーンのクラスメートになってしまい夢中で読んでいました。
 高学年から中学生、いえいえ高校生以上の方にもお薦めします。 
(アダム&デヴさん 50代・ママ 男の子12歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

エヴァ先生のふしぎな授業

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット