新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
夏休みの自由研究 料理をつくろう!

夏休みの自由研究 料理をつくろう!

  • 絵本
編: 講談社
出版社: 講談社 講談社の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,320

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2011年06月30日
ISBN: 9784062166805

出版社のおすすめ年齢:低学年~

みどころ

「え、自由研究に、料理?」なーんて思わないでください(笑)。
子どもが興味や関心を持ったことならなんだってOK、もちろん料理だって立派な自由研究になっちゃうんです!

おにぎり、白玉あずき、ぎょうざ、フレンチトースト、紹介されている料理は4種類。ちょっと少なく感じるかもしれませんが、料理初めての子どもでも挑戦しやすいよう、作り方は大きな写真とシンプルな言葉で説明されています。同じ材料を使った応用編や、材料や道具の豆知識が載っているのもうれしい!

「作ったのはいいけれどどうまとめたら?」そんな子を助けてくれるのが付属の「ていしゅつようノート」。
料理を作る様子から食べているところまでこの本にそってまとめれば、自由研究ができあがり!ちょっと物足りないな、と思ったら自由スペースを活用してください。料理のルーツや、使った材料の産地や値段、載せきれなかった写真をまとめてもいいですね。オリジナリティあふれるノートにアレンジするコツも、子ども心をくすぐっちゃう。

何よりいつも作っているごはんが自由研究になっちゃうんですから、お母さんにとってもこんな助かることはありませんよね。夏休みの宿題とお昼ごはんが同時にできて一石二鳥(笑)。
作って食べて、今年はおいしい自由研究に挑戦しませんか!

(竹原雅子  絵本ナビ編集部)

出版社からの紹介

まとめ方の工夫をわかりやすく説明したテキストと、提出用のノートがセットに!
完成度が高く、しかも自分らしい料理の自由研究が、かんたんに仕上がります。
画期的な夏休みの自由研究本!
※小学校低学年から使えます

<この商品の特長と使い方>
1.この本(テキスト)と提出用ノート(32P)がセットになっています。
2.テキストを見ながら料理をつくり、写真を撮ります。
提出用ノートのガイドに沿って写真を貼り、文章を書きます。
3.テキストで紹介している料理
 (1)おにぎり
 (2)白玉あずき
 (3)ギョーザ
 (4)フレンチトーストとレモネード

テキストには、撮影するときの小道具の提案や、提出用ノートの表紙のつくり方のページもあって、まとめ方がよくわかる内容です。

※調理や写真の撮影に、おうちの方に手伝っていただく部分があります。

夏休みの自由研究 料理をつくろう!

夏休みの自由研究 料理をつくろう!

ベストレビュー

台所育児にぴったり

自由研究の本ですが、とてもわかりやすく書かれているので、3歳の娘の台所育児に使っています。
出てくるメニューが、おにぎり、白玉だんご、ギョーザなど、簡単なものばかり。さらに大きな写真で説明されているので、文字が読めない子どもでも理解できます。
これを見ながら一緒に作りました。わかりやすく使いやすい本でした。

(りおらんらんさん 30代・ママ 女の子3歳、男の子0歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

夏休みの自由研究 料理をつくろう!

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット