ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
6件見つかりました
おばけのあかちゃんなんですね? よだれかけをしてる 粘土の作品でしょうか? すごいなぁ〜 小さい子対象ですね おかあさんが忙しそうなんで ひとりでまちに遊びに出かけるようです いろんな遊びをして おばけだからって 人間のこどもたちは 普通に一緒に遊んでいます なるほど、化けることが出来るんですか あらら・・・ 楽しい思いも 怖い思いも おかあさんの登場で 安心!! シンプルな内容で 場面場面を楽しめます 粘土で丁寧に作られていて 感心してしまいます 「おばけ」は怖くない お友達だね って思える作品でした
投稿日:2016/09/10
「おばけ」が好きな3歳の娘に読みました。 おばけの絵本は怖いものや色が暗いものが多いですが、この絵本はまったく違います。 とてもかわいいおばけが出てきます。 また絵の感じもとてもファンタジーなイメージなので怖くありません。 あかちゃんおばけはまさに3歳の娘の等身大のような感じ。 一緒にドキドキしながら私の読み聞かせを聞いていました。
投稿日:2014/12/14
タイトルと表紙の絵を見ただけで「きっと、かわいい絵本に違いない!」と思って、読んでみました。 その予感は、大当たりです。 絵は、「チョコみたい」と子供が言ったように、独特の質感がありました。 あかちゃんおばけは、本当に楽しそうでしたね。
投稿日:2014/11/25
最近、私が家事をしているときには、ちゃんと一人遊びをするようになった娘。 このあかちゃんおばけも、ママの忙しさを見て、ひとりでまちに遊びに行きます。 まちでいろいろな刺激を受けるあかちゃんおばけに、娘も一緒におでかけしている気分だったのでしょうか。 やっぱり一番気を引いたのは、どろんこ遊び。 「こうえんって ほんとうに たのしいね」 その言葉に、公園好きな娘は、「うん」と大きくうなずいていました。 でもやっぱりあかちゃんおばけはまだあかちゃん。 最後にママに甘える姿は、とってもほほえましく感じました。
投稿日:2009/06/27
粘土でできているあかちゃんお化けがとっても可愛いです。 絵が全部粘土で出来ています。 ママの掃除機もとても上手く出来ているので、ページ毎に見とれてしま います。お化けのあかちゃんの玩具も動く玩具、積み木、くまのぬいぐ るみと可愛いです。おかあさんに構って貰えなくて、一人でお出かけし たあかちゃんおばけの土壇場に、急遽おとずれたおかあさんお化け! どこにいてもあかちゃんおばけの身を心配しているんだと思いました。 「わーん ママ!!」 って逃げ出したあかちゃんお化けに、心配していたおかあさんお化けが 助けにきてくれてよかったです。 絵がめっちゃくちゃよかったです!
投稿日:2009/06/24
お化けというととても怖いイメージが私の中にあります。でもこの絵本の主人公は赤ちゃんお化けでそれはそれはとてもかわいらしかったです。粘土でできているためかとても柔らかい印象を持ちました。一番好きなシーンはケーキが沢山出てくるところです。主人公でなくても味見をしたくなるのは当然の美味しそうなケーキばかりでした。人参に化けた主人公がどうなることかとハラハラしましたが優しいお母さんと無事に家に帰ることが出来てホッとしました。子供を抱きしめるお母さんの幸せそうな笑顔がとても素敵でした。可愛らしい主人公に魅せられたのでシリーズがあれば是非読みたいです。
投稿日:2007/11/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索