話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

にんぎょひめ」 みんなの声

にんぎょひめ 作・絵:高橋 真琴
出版社:復刊ドットコム
税込価格:\1,078
発行日:2003年
ISBN:9784835440798
評価スコア 4.2
評価ランキング 24,297
みんなの声 総数 4
「にんぎょひめ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • イラストの奇麗さで楽しめる「絵」本。

    小さい頃私が読んだ、高橋真琴さんのお姫様シリーズのひとつです。
    今もあるという事を知って、とても感激しています。
    更に時代を重ねた今の子供達には、少々昔の絵に映るのかなぁと思ったりもしますが、高橋真琴さんのきれいな絵は、大人になった私にとって今でも時折思い出すとーってもきれいな世界なんですよね。
    お姫様のイラストは数あれど、高橋真琴さんの描くお姫様の存在感はすごいなぁ、と改めて思います。
    子供に伝えたい、定番な物語。
    娘にも、高橋真琴さんの人魚姫を読んでもらおうと思っています。

    投稿日:2006/11/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 儚さの中にある芯の強さ

    高橋真琴さんの繊細なイラストは、
    「可憐」という言葉がまさにぴったりです。

    儚さの中にある芯の強さが お姫さまたちの魅力ですが
    その魅力が、絵にあらわれています。

    キラキラとした色合いに、
    溶けて消えてしまいそうな繊細な線。

    これこそが永遠の、「おひめさまえほん」です。

    投稿日:2014/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い。

    今の女の子はこういう絵に対してどう感じるのでしょうか。
    私には少し懐かしい感じです。
    傷ついた人魚姫が踊っている場面がとてもきれいです。
    昔読んだものとはお話は違っていたので(この本では王子を助けたのは隣国のお姫様ではなかった)別の本も読んでみたいと思います。

    投稿日:2010/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 残酷・・・

    今読み返してみると、こういったお話は少し残酷に感じました。
    しかし、お姫さまという言葉にあこがれる小さい時の気持ちは、今の子供達にも通じる様です。
    2才の娘も絵を見て「きれいね〜」と言っていました。
    お話が読めるようになるのは、もう少し先でも絵がきれいだったら何度でも見てくれるようになるんですね

    投稿日:2005/06/04

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばああそび / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.2)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット