きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
11件見つかりました
2歳の息子に図書館で借りてきましたが もっと小さいお子さんでも充分楽しめると思います。 クレヨンで少しヒントが書かれていて さて何かな〜?と聞きながらめくるといいですよ。 親子で会話をしながら楽しめる絵本です。 息子はあまり絵を描かない?書けない?ので そのきっかけになればと思い借りてきました。
投稿日:2014/05/17
2歳9か月の息子に図書館で借りました。 クレヨンの色を使って絵を描くことを教えるかわいい絵本。 色の塗り方は、例えば動物について単色で塗ることを教える本が多い印象が私にはあるのだけれど、 この本の良かったところは、 ワニは灰色に、緑、黄色、茶色を塗る、というような混色を採用しているところ。 複雑な表情が出せるから。 ただ、息子が色を塗るときに、もっと自由に塗って欲しいという気持ちはあるので、星4つ。 かわいくて楽しい本。 息子は、それほど食いつかなかったけれど。
投稿日:2013/12/27
絵本ナビショップさんでサイン本を購入させて頂きました。 最初は「シンプルすぎるかしら?」と思いましたが、 娘はすごく気に入って、クイズ感覚で楽しんでいます。 「これは、何かな???」と私が娘に聞いて 娘が「う〜んと、う〜んと、ゾウさん☆」と答えます。 2回目からは、娘がクイズを出す側になり 「これは何???」と楽しい時間を過ごしています。 ---------------------------------- この絵本と出会った頃(3歳3ヶ月頃)から、 娘の絵がすごくパワーアップして、なぐり描きの世界だったのが、 <動物の絵>や<人の絵>を描くようになってきました!
投稿日:2013/12/14
子どもの目の前で、おとうさんがサラサラと歌うように絵を描いているようです。つぎつぎに、いろいろな動物がでてくるのがおもしろいです。 クレヨンで描いた動物たちが、いきいきしているのが楽しいなと思います。 子どもが、まねして描きたくなるような絵がかわいいです。しぜんに色の名前も覚えるのもいいですね。 絵を描く楽しさがつたわってくる絵本でした
投稿日:2013/12/23
クレヨンを持って 一緒に描いている雰囲気です こどもは、描いてもらいたがりますよね? 上手に形をしっかり描くより 楽しくいろいろ遊んで描いた方が こどもは喜びますよね 言葉を発しながらとか 動物や魚に限定されていますが 乗り物とかでもいいですよね 一緒に楽しめるのがいいです 色の組み合わせとかも なるほど 雰囲気がとっても手描き風で 素敵です
投稿日:2013/11/22
子どもたちはクレヨンでいろんなものを描くのが好きですね 小さい子は殴り書きしますし ちょっと大きくなると いろいろなものを表現しようとします この絵本は いろんないろで描けるのは良いのですが もっと子どもの表現の自由せいを大切にしたいな〜と思いました この絵本では固定観念がでて こどもが こう書かなくてはとおもわないように 自由に 好きな色で すきなものをえがいてほしいな〜 そう思いました いろんな動物が出てくるのは楽しいのですが・・・・
お絵かきって誰もが当たり前にできるようで 実際はそうでもないような感じがします。 「じょうずにかけない」と書くことをためらう子は結構多くて 上手とか上手じゃないとかでなく 「楽しむ」ということが大事なはずなのですが 繊細な子供心に書きたがらなかったりすることもあります。 絵本をよんで、 「簡単に上手にかけるんだ」と気づくきっかけになれば素晴らしいですね。何の色をつかってこんな形を描くだけで→〇〇になる!という面白さに発見だらけです 「みてみて!これなんだと思う」という当たり前の日常的な問いには 結構注意が必要ですよね。 ママの返し方で「絵を描くことへの自信」が育ちますよね
投稿日:2013/11/10
クレヨンの色が鮮やかで、目にも心にも優しい絵本です。 色の名前やお絵かきを覚え始めたお子さんには、とくにぴったりだと思います。 この絵本を真似して、画用紙に色を塗り、そのあとに動物の形を描いてあげると 小さな子は喜ぶかもしれないと思いました。 なかでもうさぎさんの絵が可愛らしくて、特にお気に入りです。
とても可愛く描かれています。 優しくて色彩にも優しさが感じられて癒される絵が気に入りました クイズ形式なような感覚に、次はなにかなあと想像が働くのも いいなあと思いました。一緒に描いてみたくなるし、動物に名前 まで絵本を読んでいると自然に覚えられます。
投稿日:2019/09/19
これは、お絵描きの絵本なのかな? 形のお勉強の絵本なのかな? そのどちらも兼ねていると思います。 クレヨンで色々な形や色ができていって、その延長で色々な動物たちができていく様子が展開されています。 小さい子は動物の特徴を理解するために読めます。 少し大きい子は、お絵描きや形の勉強の基本になると思います。 こういう絵本を今まで読んだことがなかったので新鮮でした。
投稿日:2015/04/17
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索