もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
5件見つかりました
恐竜図鑑もびっくりの、細かい書き込みに感動しました。 お話も「あ〜、こういうことしちゃう子いるよねぇ…」と気が滅入りそうな展開からの、「そんなことはしません」と、強面の恐竜からは想像できない可愛らしい解決法にほっこり。 シリーズものなのですね。是非他の本も読んでみたいと思いました。
投稿日:2024/11/13
怖い恐竜、その恐竜同士が喧嘩したらどうするの?生きるか死ぬかの戦い?いえいえそうではありません。3歳息子と読んでいたのですが、仲直りの方法がなんともかわいくてキュンとしました。怖い顔だから、強いから、?ことするだろう、などと決めつけちゃいけませんね。 このきょうりゅうたちシリーズ、気になっていましたが初めて読んで、3歳息子も一人でも読むのを挑戦するくらい気に入ったようなので、他も読んでみたいと思いました。
投稿日:2022/11/09
絵が迫力満点です。人間世界に普通にまぎれこんでいる恐竜たちが、喧嘩した時どうするのか描かれています。お弁当をなげたり黒板に悪口を書いたり、あ〜ありがち。っていう友達のひどい態度がのっていて。恐竜はこんなことしませんよ。って見本が紹介されます。 とても分かりやすくてユーモアがあり、おぉ!ってそのおもしろさに感動しました。
投稿日:2019/01/22
絵がはっきりしていて、遠目がききます。 「きょうりゅうたち」シリーズはどれを読んでも面白い! 聞き手や読み手の子どもたちはどれでも好きに恐竜に自分を添わせてみればいいんです。 本文以外にも、見返しのページがかなりにぎやかで、 恐竜たちが楽しく遊んでいる姿が見られます。 わたしは特に、黒板に悪口描いてる「レプトラトプス」が可愛かったです。 でも、「アンハングエラ」みたいに陰からじっと睨んじゃう子もいそうで笑えました。 多感な時期のいろんなタイプの子どもたちに見せてあげたいです。
投稿日:2018/07/28
幼稚園で「貸して」が上手に言えなかったり、逆に「貸して」と言われた時に「後で」と言えず「あっち行け!」と怒ってしまう息子。 この絵本を読んだらちょっと共感できるところがあるかな?と思って借りてみました。 けんかした相手のタオルをどろどろにしたり、お弁当をなげちゃったり・・・最初はビックリした顔をして聞いていましたが、私がわざと大げさな読み方をするとニヤニヤと聞きはじめました。 このシリーズは最後にはおりこうなきょうりゅうになるので安心しますね。 何よりもきょうりゅうたちのしぐさが愛らしくて、作者が本当にきょうりゅうと子供を好きなんだな〜ということが伝わってきます。
投稿日:2018/01/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くっついた
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索