わたしはみんなのおばあちゃん はじめての進化のはなし」 ママの声

わたしはみんなのおばあちゃん はじめての進化のはなし 作:ジョナサン・トゥイート
絵:カレン・ルイス
訳:真鍋 真
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:2019年07月11日
ISBN:9784001126839
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,505
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • わかりやすい進化のお話です。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    魚たちみんなのおばあちゃん、ほ乳類たちみんなのおばあちゃん、人間たちみんなのおばあちゃん…。進化の大きな分かれ目にいる「おばあちゃん」たちを主人公にした、人間までの進化の道筋を辿るお話です。進化のお話は絵本でもなかなか理解の難しい書籍があるので、初めての進化のお話には、このようなアプローチで語りかけてもらえると子どもも興味を持って聞いてくれます。

    投稿日:2022/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 進化の絵本はいくつか読んだことがありますが、この作品は低年齢のお子さんでも理解しやすいやさしい言葉が選ばれています。
    読むまでは、ずっと表紙絵の魚だけが主人公だと思っていたのですが、
    「進化の話」と、あるだけあります。主人公はその時代時代の“おばあちゃん”に変化していきます。
    (え?どういうことなの?と、思った方は読んでみてくださいね)

    枝分かれしていく図も、大きく分けてこんな感じという描き方でわかりやすかったです。
    「すーはー」「はいはい」「くねくね・ぱくぱく」「きゅーきゅー」「ほーほー」「すたすた」「ぺちゃくちゃ」
    など、オノマトペを使って生き物が進化してきた軌跡を伝えるという面白い手法で表現してくれていました。

    投稿日:2020/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生き物の進化を体感

    『GRANDMOTHER FISH A Child’s First Book of Evolution』が原題。
    はじめての進化のはなし、と副題にあります。
    そう、子ども向けに進化論をやさしく語った作品なのですが、
    専門用語を極力避け、繰り返しとオノマトペを駆使し、
    まさに生き物の進化を体感できる作品となっています。
    これなら、有名な枝分かれの概念も、ビジュアル的にわかりますね。
    何より、進化論で重要な、少しずつの変化が積み重なって大きな変化となることが
    すんなり理解できると思います。
    巻末には、さらに詳しい解説が添えられており、
    大人でも学ぶところはたくさんあります。
    訳は、恐竜などの研究者、真鍋真さん。
    このクオリティもうれしいです。
    幼稚園児くらいから大人まで、素晴らしい科学絵本だと思います。

    投稿日:2019/10/09

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.6)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット