話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

サキサキ」 ママの声

サキサキ 作:穂村 弘
絵:高畠 那生
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年12月
ISBN:9784265052622
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,504
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • オノマトペって何から入って

    6歳と3歳の子には短歌、オノマトペの意味からまず分からないので、いろいろ説明しようかとも考えたのですが
    短歌の意味など私には説明しきれないことも多かったのでとにかく絵を見て読み進めることに。

    こどもたちはかわいいタッチの絵を一つ一つ夢中で見ていて、たまに意味のところを読んであげるとおもしろくてゲラゲラ笑ったり、6歳と3歳なりに楽しんでいたと思います。

    いろいろなジャンルの絵本があるのだなぁと私は改めて思いました。

    投稿日:2012/10/21

    参考になりました
    感謝
    2
  • 「オノマトペ」は面白い!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    同じシリーズを何冊か読んだら「他のも見たいから、探してきて」と、中2の娘に頼まれて、探してきました。
    私は短歌絵本シリーズの中で、この本が一番面白かったです。

    副題に実は「オノマトペの短歌」って、あるんです。
    「オノマトペって、知っている方はいますか?私はこの絵本を読むまで、こんな単語があることすら知りませんでした。
    「サクサク」「ぴたり」などの音や状態を表す言葉を「オノマトペ」というんだそうです。(裏表紙の説明より)

    なので、この短歌集は「音」にまつわるものだらけです。その音の使い方も、さすがは詩人(歌人)は表現力というか、使い方というかが、すごいのですよ〜。
    そしてね。改めて穂村さんのどっかり力の素晴らしさにも、堪能させていただきました!!
    そうか、短歌って、こういう風に感じると楽しいんだ。と、思いました。
    例えば有名どころで紹介すると、
    「吸うごとに 鼻がぴたりと凍りつく 寒き空気を吸ひたくなりぬ
    (石川啄木)」
    この短歌に、穂村さんはこう解釈を載せてくれています。
    「息を吸い込むと寒くて“鼻”がくっついちゃう。
     すー、ぴたっ。 すー、ぴたっ。
     変でおもしろい。 変おもしろい。
     痛くておもしろい。 痛おもしろい。」
    それから、現代の代表的な短歌人:俵万智さんの作品も紹介しちゃいます。
    「白菜が 赤帯しめて 店先に うっふんうっふん 肩を並べる」
    これは解釈なしで、子どもでも伝わる面白さだったようで、うちの子はとてもウケていました。
    でも、私がこの絵本の中で一押ししたい作品は、一番その歌を実感できた
    『痩せようと ふるいたたせるわけでもなく 微妙だから 言うな ポッチャリって』
    思わずブッと、笑ってしまいました。
    ほんとにこの絵本に出会えてよかった。短歌って、こんなに面白かったんですね〜。
    子どもは、教科書に紹介されている人や載っている作品が多く、親近感がわくようで、楽しそうに読んでいました。

    投稿日:2009/06/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 短歌を身近に感じるシリーズ

    同じシリーズの『納豆の大どんぶり』がとても面白かったので、こちらも読みたいと思いました。
    このシリーズは、作品ごとにイラストを描く作家さんが違うのですね。こちらは大好きな高畠那生さんだったので、余計にうれしかったです。
    こちらは、オノマトペを味わう歌を集めていました。私は俵万智さんの歌に注目。
    「白菜が赤帯しめて店先にうっふんうっふん肩を並べる」
    白菜が色っぽいなんて感覚、一度も感じたことがなかったので、さすがだなぁと思いました。

    投稿日:2021/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 短歌って面白い!

    私は普段、短歌と詩とか大して興味がなかったんですが、高畠さんの絵だしなぁと読んでみました。
    そしたら、まあ。短歌って面白い!
    もっと早くに出会いたかったです。自分が学生の頃に、こんな風に楽しく短歌を解説してくれるような絵本があったらなぁと思いました。
    小学生、中学生、いや高校生や大学生でも楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2021/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • オノマトペを味わおう!!

    オノマトペの短歌14首が紹介されている本です。
    俵万智や北原白秋などの短歌を知ることができます。
    イラストも共に紹介されているので、イメージもしやすいとも思いました。
    オノマトペを短歌で楽しく味わいましょう。

    投稿日:2020/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵を楽しむ&音を楽しむ

    読んだ、というよりも、絵を楽しむためにチョイスした1冊。

    毎回5冊ずつ図書館から本を借りるのですが、
    いろいろなジャンルの本を、と思い、1冊はお話ではなく
    絵で選んでいます。

    この本、とてもいい絵なのです。
    大人が楽しむ絵本、というより、美術のツボをおさえた本、でしょう。

    そして短歌。日本語の美しさがこもっています。
    作者は著明な人から所在不明な人までさまざま。
    オノマトペが使われている短歌ばかりなので、新鮮な響きがします。
    オノマトペって日本語の特徴らしいですしね。

    しかけ絵本チックなつくりで、チビも一生懸命眺めていました。

    投稿日:2010/07/15

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット