世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
5件見つかりました
短いちょっとした留守番だったのでしょうが、子供にとっては それはそれは長い留守番に感じるものでしょう。 大好きな汽車が一緒にトイレに連れて行ってくれて、 汽車もぼくのお留守番を応援してくれたのでしょうね。 きっと、留守番ができたことで、自信につながったことでしょう。
投稿日:2013/05/13
1歳9か月の娘に読んでやりました。「るすばんシリーズ」の3冊目として読んでやったのですが、え?こんな小さい子なのにおるすばん?と思って読んでみると、なるほどうまいなーとちょっと感心。ママが隣に回覧板を届けにいった間のことを「おるすばん」と言っているのです。それも、おしっこしたくなって自分でできるかな?というチャレンジつき。小さいながらすごいね!と褒めてやりたくなるような内容でした。さすがに娘はちょっとわからなかったみたいですが、見慣れているキャラクターが登場し、犬もいて、わんわん、わんわんとチャレンジを手伝ってくれる犬にとても共感したようでした。ひとつでもこうやって楽しみを見つけてくれるとそこから話が広がるので、本の目的とはちょっと違うけどいいなーと思いましたね。
投稿日:2013/03/09
小さい男の子が一人で留守番をするお話です。 まだとても一人で留守番なんてさせる気はありませんが、 この絵本の中にでてくるおもちゃのきかんしゃが いれば平気かも・・・と思いました。 一緒に遊んでくれるし、トイレに行きたくなったら トイレまで乗せて、連れて行ってくれる。 お手伝いさんのようなきかんしゃのおもちゃ、 あったらステキだろうなと思いながら読みました。 同じように子どももこのきかんしゃが欲しいといって 指をさしてましたので、感じたようです。
投稿日:2012/10/15
ママはおとなりへ。ぼくはおるすばん。 「でも…おしっこしたくなっちゃたよ!どうしよう…。 ここでしてもいいかなぁ…?」 「ダメダメ!」と登場したのは、おもちゃの機関車。 「ぼくにのって!!」 とぼくをトイレまで運んでくれたから、おしっこは大成功☆ ママもみんなもビックリ☆ うちの娘は「みてぇ〜、たっちしてオシッコしてるぅ」だって!(笑)
投稿日:2010/04/01
この本との出会いは、図書室でした。 『しっしっぽっぽ』のフレーズがお気に入りで、息子に何度も何度も読んでとせがまれ、何度も借りていたので、買うことにしました。 絵本ナビさんで、ポイントも使えるので、お手頃価格で買えて助かりました♪ トイレトレーニング中の息子には、ぴったりの作品です。 かわいい動物も出てきて小さなお子さんにも喜ばれると思います。絵もかわいくてあったかい気持ちになります。 息子はお昼寝前にいつも読んで〜と言って持ってきますよ。
投稿日:2010/04/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索