話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

マンモスの謎」 ママの声

マンモスの謎 作・絵:アリキ
訳:千葉 茂樹
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1997年
ISBN:9784751514559
評価スコア 4.2
評価ランキング 24,297
みんなの声 総数 4
「マンモスの謎」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • マンモス展があったときに

    マンモス展があったときに前もって借りて読みました。人間達が狩をして大きなマンモスを落とし穴に落として、仕留めるのにびっくりしたようで何度も読んでくれと言われました。子供はこういうびっくりするものに衝撃を受けるのでしょうか?大好きなようです。

    投稿日:2007/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数万年前にタイムスリップ!

    • かぽちゃんさん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子11歳、男の子10歳

    シベリアで氷づけになったマンモス、生きていたときのすが
    たのままで発見され、たくさんの謎が解明されました。

    びっくりしたのは、何万年も前の肉なのに犬たちが喜んで食べるほど新鮮だったこと(味見した科学者もいたそうです!)や、胃の中から15キロもの植物がでてきたり、1万1千年も生きていたバクテリアが発見されたこと。

    また原始の人々のマンモスをとらえるための知恵や肉や皮、骨までとあますとこなく利用した工夫に感心させられました。

    なんだかタイムスリップしたみたいにマンモスの生きていた時代の様子が目に浮かんできます。

    投稿日:2006/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恐竜の本も一杯描いているアリキ

    上の子が恐竜にとても興味がアルので、図書館で見つけて借りてみました。
    マンモスは恐竜の時代が終わりを告げ、氷河期がやってきたときにこの地球を闊歩していた生き物です。
    この時代がどんな気候だったのか、その他にどんな生き物がいたとか、マンモスがどのような進化を遂げたのかが詳しく描かれています。
    ついでに(?)この時代の人間たちが、どんなふうにマンモスを追って狩りをしていたのかも描かれていて、大変勉強になる絵本です。
    まあ、勉強はともかく、恐竜とか歴史とかが好きな子にはたまらなく面白い絵本だと思います。

    投稿日:2003/05/22

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう / だいじょうぶだいじょうぶ / ちびうさ にいちゃん! / 馬の耳に念仏

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.2)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット