どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
5件見つかりました
孫のために、文字を覚える時期が来たら何か「あいうえお」の絵本を贈りたいなあ、とずっと思っていて、読んでいるうちに自然に覚えられるこの絵本がいいなあと選んでいました。 先月、2歳3か月になる孫が久々に遊びに来たら、思っていたよりもたくさんお喋りをして会話もできてびっくりしました。 毎日の絵本の読み聞かせの成果だと娘が言っていました。 いよいよ文字も覚える時期がきたんだなあと思い早速贈りました。 お出かけに持っていくのにぴったりの小さいサイズで、子供が喜ぶとても愛らしい絵で、無理なく楽しく文字や言葉を覚えるのにぴったりの絵本だと大変喜ばれました。
投稿日:2018/07/07
あいうえおの絵本ですが 名刺にこだわることなく あ行、か行、、、と、ひとまとまりの詩のようになっているのが 楽しいです。 これを見ていると、どんどん別の文章も作ってみたくなります。 最後は、ワルツでお別れというのもきれい。 ん?となるのが、面白く、たんぽぽでしめくくり。
投稿日:2016/12/04
あいうえおに興味が出てきた孫と一緒に読みました。「あさ いもほり うでまくり えんやらっと おおきなおいも」というように「あいうえお作文」のようなものが続きます。とてもリズムが良くって読むのも楽しいですし、こんな文章良く思いついたな、と感心しました。孫はページごとに全く違ういろんなイラストが出てくるのが楽しいようです。あいうえをを無理に教えるのではなくこうして楽しく読みながら耳をならしていくのが楽しくて良いと思います。
投稿日:2011/04/09
2歳の孫のために「あいうえお」に親しみを持ってもらおうと買いました。ぐりとぐらの本だったのでこちらを選びましたが、大正解でした。小さいサイズなのでちょっと物足りないかなーと思いましたが、内容はとても良かったです。まだお勉強の年頃ではないので、こうひらがなに楽しく触れることの出来る本でよかったです。楽しい文章でサラリと読めるのが良いです。ちゃんと「ん」までイラスト付きで載っているのには驚きました。
投稿日:2010/10/20
手のひら絵本で、特に外出時にとても便利な絵本だと思います。中川りえこ&山脇ゆりこ名コンビの絵本です。娘の大好きな「ぐりとぐら」の絵本です。「あいうえお」絵本で、軽快な言葉、馴染みやすい言葉、リズミカルで何度も読みたくなります。絵もお気に入りです。 わん つー すりー ワン ツー スリー ワルツで おわかれ とても軽快で踊りたくなり、心も弾みます。50音も自然に覚えられ そうです。
投稿日:2009/02/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索