季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

スーちゃん おやすみなさい」 その他の方の声

スーちゃん おやすみなさい 作・絵:アリーナ・サーナイテ
訳:おびか ゆうこ
出版社:東洋館出版社
税込価格:\1,100
発行日:2018年03月
ISBN:9784491034188
評価スコア 4.21
評価ランキング 24,023
みんなの声 総数 33
「スーちゃん おやすみなさい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • こういう絵本の需要があるの?

    おやすみ絵本というジャンルの絵本が流行しているようですが、この絵本もその1冊でしょうか?それは、何かに怯えて眠れない子どもが多いということを示しているのでしょうか?正直は、元気に遊んで、くたくたになって眠る…そのような生活、こういった絵本が必要ない生活を、子どもたちには送ってほしいなと思ってしまいます。

    投稿日:2018/06/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • しっとりとした綺麗な翻訳

    大人にとってはなんてことのない、でも、子どもにとってはドキドキする夜のおはなしです。
    繊細なイラストと、綺麗な響きの翻訳が合わさって なんとも不思議な世界を映し出しています。
    子どもの頃に感じた気持ちを思い出す絵本でした。

    投稿日:2018/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰だって、幼い頃はスーちゃんのように夜ひとりで眠るのが怖かったと思います。でも、うさくんのようにスーちゃんを一晩中守っていてくれるお友達(おもちゃ)がそばにいてくれたら、どんなに心強いでしょう。スーちゃんの表情はもちろんのこと、ミーちゃんの表情もまたとても豊かに描かれていると感じました。

    投稿日:2018/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 猫は夜行性

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    日本では幼い子の入眠時は、親が添い寝する習慣が多いと思います。
    それでも、夜の暗さや静寂は怖いものです。
    私も真っ暗は苦手で、常夜灯がある方がよく寝られます。

    スタンドの明かりがあったために怪しい影が見えて、スーちゃんはかえって怖い思いをしてしまったようです。
    猫は夜行性なので、遊びたかったのかもしれません。
    ママがすぐに来てくれることが確認できれば、それだけでも安心して寝られますね。

    投稿日:2018/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい夢がみれますように

    ぬいぐるみを抱えて安心した顔で眠るスーちゃんの表紙を見て、一瞬、娘かと思いました(笑)娘も幼いころ、ずっと、ぬいぐるみを抱えて寝ていたのです。安心して眠っている子の寝顔は、本当に可愛いものです。
    スーちゃんもとっても可愛いですね!うさぎさんと一緒に楽しい夢見ているのかな?
    ぬいぐるみに出会う前は、「こわいゆめみたー」って泣きながら隣に潜り込んできていた娘。この絵本を読んであげれば、毎日のように泣きながら、私の隣に来ることもなかったかも(笑)
    この絵本を読みながら、今日も子どもたちが安心して眠りにつけますように。おやすみなさい。明日も元気に遊んでね!

    投稿日:2018/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけなんていない

    子どもは想像力が豊かだから、昼間は平気だったアニメや怖いストーリーも、夜の暗闇の中で思い出すと、とっても怖くなっちゃうんですね〜

    そんなときに、信頼しているぬいぐるみのお友達やママやペットがいると安心して眠ることができるんだなと思いました。

    この絵本を読んであげれば、きっと特別なぬいぐるみやペットがいなくても、きっとおばけなんていないってことが分かってもらえるかな?!

    最近、よくある「眠くなる本」とか「自然に子どもが眠ってしまう本」のたぐいではなく、
    とてもほのぼのとする可愛らしい絵本です。

    投稿日:2018/05/24

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.21)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット