あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
4件見つかりました
このシリーズのヒール役の2人は、相変わらずで、みんなにちょっかい出したり、イタズラしたりで、ぜんぜんお掃除が進みません。。。 みんなも思い出の品や10円玉を見つけるたびに、掃除の手が止まってしまいます。 掃除の時間は私だって面倒くさかったもんなぁ〜 でも、しまいにはガラスを割ってしまい、クラス全体で大反省。 そこで、先生がびっくりするくらい、ピッカピカにお掃除して、みんなで謝ることに。 ヒール役の2人ですが、先生の前ではいい子を装ったりして、まだ先生のことまではバカにしたり見下したりしないからなんとかクラスがまとまるのかな。これで、先生にまで反抗しだしたら手に負えないかも。。。それにしても、本当に学校の先生って大変だなぁと思っちゃいました。
投稿日:2016/05/13
いました、いました!昔も。 掃除の時間にふざけて暴れる男の子が・・。なぜ、こうなるのかな?長い棒(箒)を持つと振り回したくなるのかも?勉強の時間でないという開放感から? 雑巾を投げて遊ぶ。窓ガラスが割れる・・。これも、ありました〜! 私の子どもの頃の小学生も今の小学生も、教室の掃除の時間の様子は、あんまり変わらないんだなーと面白く読みました。 小さいけれど、ピリリと辛いピリカラちゃんの言動が、ピリッと効いていましたよ。
投稿日:2016/05/06
子供から大人まで純粋に楽しめる本でした。子供たちが必死になって掃除をしている様子、そしてその中によく出てくるいたずらな子たち。本当にめちゃくちゃですが、またドタバタが楽しく、早く次のページが見たくなってしまってあっという間に読み終えてしまいました。夏休みを迎える子供たちにプレゼントしても喜ばれると思います。
投稿日:2016/04/29
今回もおおそうじがめちゃめちゃに。先生も怒らせてしまい、窓ガラスまでわれてしまって、大ピンチ。どうなることかと思いましたが、みんなが協力して、無事に大掃除がおわってほっとしました(笑) 武田さんの明るい絵が、一年生の元気な様子にぴったりです。
投稿日:2016/04/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索