日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
新感覚な絵本で、どんなふうに読めばいいのかわからなかったけれど子供は釘付けになって見ていました。 大人にはよくわからない絵本かもしれません。 本当に不思議ですが、小さい子供心くすぐる何かがある絵本です!!!
投稿日:2023/11/04
この絵本は赤ちゃんのためにつくられた絵本とのことなので、大人の私が見てもいまいち理解ができませんでした。実際に赤ちゃんに見せたら関心を示すのでしょうか。 我が家の子どもが赤ちゃんだったころに出会いたかった絵本でした。
投稿日:2022/04/21
赤ちゃんが好きな不思議なもいもいというキャラクターの絵本です。 2ヶ月の頃娘に見せた時はノーリアクションでじーっと絵を見ていました。 8ヶ月になって再び借りて読んでみると、ページを捲るたび声が上がります。特に「もいもい ぽ」のところが好きみたいです。そして「もいもい ぱ」のところで最近覚えた「葉っぱ!」と言ってくれます。 こちらはほぼ「もいもい」と言ってるだけですが、この絵本の中からたくさんのものを感じているのかなと思います。
投稿日:2021/06/25
子どもが赤ちゃんの時に、喜んでくれたのが擬音語オノマトペの世界でした。 同じ感覚でこの本を手にしたのですが、この本は赤ちゃんのコミュニケーションにまで踏み込んでいるように思いました。 赤ちゃんとそばにいるお母さんや、新しい出合いを表現していて、心をくすぐる絵本になっているようです。 赤ちゃんに試したいですね。
投稿日:2019/11/27
「あかちゃんをくぎづけにした絵本」ということで読んでみました。 普通のまるでもないし、数字の9のような何だか不思議な形。それが変身していくんです。「え?」「これはどうなってる?」と言いながら進めましたが、赤ちゃんは飛びつくのかな? 斬新でビックリする絵本でした。
投稿日:2018/12/17
めいっこにあげるいい絵本を…と思い、全ページ試し読みで読んでみてびっくり。これが…赤ちゃんをひきつける絵本なんですね。 まが玉のような絵と、もいもいという言葉。これは、実際に赤ちゃんに見せて反応を見ないことにはプレゼントには贈りにくいかも。とても不思議な絵本でした。
投稿日:2017/11/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索