新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
はじめてのクリスマス(偕成社)
人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
普通に人間の子供と同じ小学校へ通う、ひとつめこぞうの「いっちゃん」とのっぺらぼうの女の子「ののちゃん」。当然、周りの人間の子供達とは外見がちがいます。からかわれます。それを気にしてしまういっちゃんと、何を言われようと堂々としているののちゃん。 お話しは男の子の恋心もかわいいですが、本題は、考え方次第で人生楽しくも辛くもなるという事を伝えてくれていると思います。 小さめの本です。絵もかわいくて幼児向けのように見えますが、文字も少なくはないし、内容を理解できるのは小学生中級以上だと思います。4歳の子に読みましたが、内容より絵を楽しんでいました。
投稿日:2010/12/02
表紙の絵がかわいい・・・・真ん丸くて大きな顔のなかにおめめが、いっこ・・・・ なんだか違和感のないのが、自分でも不思議・・・・・ なんなんだろう? このかわいさ・・・・・・ やさしくみつめられてるみたい・・・・・ ひとつめこぞうのいっちゃんには、ともだちがあんまりいません。でも、しっかりものの、のっぺらぼうのののちゃんがいるから、まいにちたのしいよねえ・・・・・ いっちゃんも、きっと、いっしょに あそんでえ〜} っていえたらなあ・・・ないものねだりよりじぶんをうけいれて育って欲しいと今の私には、願うばかりです。この本からも勇気をもらいました。
投稿日:2008/06/29
いっちゃんはひとつめこぞうのおとこのこ。 「へいぼんでめだたないおとこのこ」です。 でも、「かため」なのはいっちゃんだけなので、 いっちゃんはそれがいやで、仲良しのののちゃんみたいになりたいな〜って思っています。 その、ののちゃんは、のっぺらぼう。 ののちゃんはいいます。 「のっぺらぼうだってひとりだけ」 「しんせきのおにいさんは、めが4つあるから、そのおにいさんからみたらみんな『かため』だよ」 比べたって仕方ないんですよね。 誰かに比べてどう、とか、じゃなくて、 自分はこうなんだ!この人はこうなんだ! ってそのまんまありのまんまで認め合えたら素敵だね。 とっても深いお話だけれど、それを硬くなりすぎず、 ひとつめこぞうとのっぺらぼうのナンセンスなおはなしにしちゃうところがいいです。 3歳の息子にはさすがに難しい話はわかりませんが、 ひとつめこぞうやのっぺらぼうが、ただただ面白いみたいです。
投稿日:2008/06/15
村上康成さんの絵がほのぼのして大好きなので迷わずこの絵本を読みました。まずいっちゃんは表紙を見て一目瞭然、ひとつ目の男の子。やっぱり妖怪ですよね。人間界の小学校に通う小学生です。お友達はのっぺらぼうの女の子なのですがのっぺらぼうだけど前がみえるというか普通の生活をしてます。ひとつ目のことを人間にとったら片目というが4つ目の人から見たら人間の二つの目を片目というとか、視点を変えたら普通と思っていることも普通ではないんだよとか結構メッセージが込められている絵本でした。娘にはまだちょっと早かったみたいでのっぺらぼうって初めて見たということに感動してました。
投稿日:2007/07/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索