ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

さかなのおいしいレストランなかなかよいと思う みんなの声

さかなのおいしいレストラン 作・絵:さんじまりこ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:1999年
ISBN:9784591060506
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,509
みんなの声 総数 8
「さかなのおいしいレストラン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お客様のご要望

    魚料理の店なのに、肉が食べたいと言うお客様。
    とうとう「たべたいったら、たべたいの!」と、ダダをこねだした。
    こりゃ、なんとかするしかない…!?

    お客様のワガマ…いや、ご要望に応えるため、奔走する店主。
    “お肉”調達の手段が、あまりにもストレートで笑っちゃいました。
    店主の人柄(猫柄?)が、よくでています。

    料理に必要なのは、相手を喜ばせたいと思って作る心。
    だから、ここのお店のお料理は何でも美味しい!
    ぜひ行ってみたいお店です!

    投稿日:2015/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何が出るかな?

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子10歳、女の子6歳

    「さかなのおいしいレストラン」で、どんなおいしいお魚メニューが登場するかと思って読み進めたら・・・
    想定外のお料理の登場にどきどき、わくわく!とってもおいしそう!こんな素敵なレストラン、わたしも行って
    みたいなあ。童心に還ってこどもといっしょにわくわくしながら楽しみました。

    投稿日:2012/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこの不思議な材料調達方法

    魚料理を出すお店にやって来た1匹のわがままなお客さん。どうしてもお肉が食べたいと言うのですが、ここからが不思議な展開です。コックの猫が材料を調達しに行くのですが、なんともストレートな方法なのです。思わずそんなこと言ったら大変!と思ってしまうのですが、不思議や不思議・・・代わりに手に入れた物で、名コックがわがままお客を唸らせます。心をこめて精一杯のことをすれば、気持ちがきっと届くのだと思う1冊でした。子供には、かわいらしい猫がキッチンで料理するのが、楽しそうに見えたようです。自分もやりたいとガスコンロの絵のところで参戦していました。

    投稿日:2008/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ストーリー展開が絶妙

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    名前どおりの「さかなのおいしいレストラン」は、バジルとミントの二匹のねこがきりもりする繁盛店。
    そこに、どうしても肉料理が食べたいと言ってきかない我がままな夫人が、やってくるところから話は急展開。

    クレーマー対応というより、リッツ・カールトンのような対応をするのでビックリです。
    そこで、バジルは肉の材料を探しに、ヤギ、牛、鶏に肉を分けて下さいと頼むのですが、断られるにきまっていますよね。
    その三者三様の驚き方、怒り方は、とても楽しく次の頁を思わず早く開きたくなります。
    結局、肉は手に入れられないのですが、ミントの機転によって、婦人も大満足させることができ、最後には、ヤギ、牛、鶏とも仲良くなるのです。

    ストーリー展開がとても良く練られているので、聞き手を決して飽きさせることのない絵本です。
    ネコの社会における「さかなのおいしいレストラン」という設定も、とても素晴らしい発想だと思います。
    ページ全体を使って、絵を大きく描いているので、とても迫力のある絵で、しかも表情がとても豊かです。
    バジルが肉を手に入れることができず、帰路につくときは、尻尾が元気なく垂れ下がり道に尻尾の跡をつけて歩いていたりして、絵本ならではの感じ方ができると思います。
    読み聞かせするのにオススメできる絵本です。

    投稿日:2008/06/08

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / にじいろのさかな / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / まくらのせんにん そこのあなたの巻

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット