話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

おおきなオムレツなかなかよいと思う みんなの声

おおきなオムレツ 作:もりやま みやこ
絵:ふくだ いわお
出版社:ポプラ社
税込価格:\550
発行日:1999年09月14日
ISBN:9784591061596
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,322
みんなの声 総数 17
「おおきなオムレツ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おっきい

    絵からも、ふわっふわのオムレツの美味しさが伝わってきます。
    卵の殻を見れば、「一体、卵を何個つかったの!?」と言いたくなりますが、体の大きなぞうさんですものね。
    食べますよー。
    白黒のシンプルな絵の中で、オムレツの黄色が映えます。
    湯気まで黄色なんですから、いい匂いがしそうですね。

    投稿日:2013/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • たまご色はしあわせな色

    このところ、図書館から借りてきた絵本は次々に自分で勝手に
    先に読んでいる娘です。成長したのねえ。頼もしいねえ。
    こちらの絵本もまた。
    「ぞうさんがオムレツ作るんだよ」と、にこにこしながら教えて
    くれました。
    たくさんの卵で作ったオムレツ。黄色でふわふわな感じは
    しあわせいっぱいでいいですね。
    みんなでわけあって食べるっていうのがもっともっとしあわせ
    気分になっていいですね。作ったぞうさんの分はほんのぽっちり
    だったけれど・・でも、次の日の朝、おいてあってみんなの
    お礼がまた素敵でよかったなあって思います。

    投稿日:2012/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • あ・・・ちいさぃ・・・

    いい匂いにつられて集まった動物達に
    自分のために作ったオムレツを振舞うゾウさん。
    さぁ、自分も食べよう!
    すると・・・、残ったオムレツは、ほんのちょっぴり。
    でも、みんなには何も言いません。
    そんなゾウさんの優しさを察した動物たちが
    お礼にたくさんのたまごを持ってきてくれます。

    なんとも心温まるストーリーです。
    おいしい、やさしい話に娘も大満足♪
    個人的には、小さなオムレツを見つめるゾウさんの
    ザンネンそうな、ちょっぴり悲しそうな表情が、
    たまらなく可愛かったです☆

    投稿日:2010/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気のいいぞうさん

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳

    オムレツのおいしい匂いが森の中をふんわりと漂っていくところが
    いいです。
    おいしい匂いに誘われて集まってきた仲間たちに
    気前よくご馳走するぞうさん。
    自分の分はすこーしになっちゃったね。

    でも!優しくしたら、優しさは返ってくるみたい♪
    さいごにいっぱい食べられたぞうさんにほっとしました。

    投稿日:2010/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きなオムレツなんだよ

    2歳1ヶ月の息子に読んでやりました。まだ、うまく作れないのでオムレツは作ったことがありませんが、なんだかおいしそうなものができて、みんなでおいしそうに食べているところが息子は気に入ったようです。

    きいろい本ということで、白黒のタッチにオムレツとオムレツの匂いだけを黄色で着色するというとてもシンプルなイラストですが、逆にこの黄色い部分がとても気になり、本当にオムレツの匂いが漂っているようでそそられます。食べた後の動物たちの息が黄色くなっているところなんて、うまいなーと。

    オムレツを作ってみようかなーという気になる本です。

    投稿日:2009/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • オムレツ

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子 3ケ月

    いやー、私は本当に本の影響を受けやすいかもしれません。オムレツ食べたくなっちゃいました。おいしい匂いはみんなを呼び寄せるところがうなずけます。卵色のように黄色と白と黒を使っているところも好きです。娘は卵好きかな?”はーい!”という返事が返ってきそうな気がします。アレルギー無く(私がアトピーなのです)何でも食べられるといいね!

    投稿日:2007/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 森じゅうにオムレツの香りが広がって…

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、女の子5歳、女の子3歳

    ぞうさんが大きなオムレツを作りました。
    そしたら、その美味しそうな香りが森じゅうに広がって
    森の動物たちが集まってきました。
    (ぞうさん、お料理上手なんでしょうねぇ!)
    気前よくみんなで分けたら、ぞうさんの分はちょびっと。

    でも翌朝、外に出たぞうさんは、動物たちからのお礼の食材を見つけ、
    また 沢山の卵を使ってオムレツを作り、
    今度は一人でゆっくり味わうのでした♪

    モノクロ+落ち着いた黄色しか使われていませんが、
    味気ない雰囲気がするどころか、暖かい感じさえします。
    ぞうさんの優しさ効果かな?

    ぞうさんのオムレツを食べた動物たちが帰っていく時の表情が
    なんともいい感じです。
    口から黄色い息がでているのが、クスッと笑えます。^m^

    投稿日:2006/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • あげちゃうと少なくなるけど…。

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子9歳、女の子4歳

    可愛いお話でした。
    ふくだいわおさんの描くゾウの絵は、どことなく「ゾウのババール」に似ていました。
    内容はちょっと「ぐりとぐら」みたいだったかな?
    おおきなオムレツを焼いたゾウさんが食べようとすると、森の仲間達がやってきて、気のいいゾウさんはみんなにオムレツを分けてあげます。
    ところが、あんまり大勢やってきたので、とっても大きかったオムレツは、(ゾウさんの分が)ほんのちょっとしか食べられませんでした。
    ちょっぴり、ショックをかくせないゾウさん。
    でも次の日、家の前には、森の動物たちからのお礼の品々がたくさん届いていました。(もちろん、卵もね)

    お友達が自分の持っている何かを欲しがったら、分けてあげようと思う。
    でも、あげちゃうと、自分の分は少なくなって、なんだか淋しい。そんな子供が持つ心の揺れ動きが、描かれているような気がしました。
    お返しを期待してあげるのは、間違えてるけど、素直に何かを分けたことで、なんらかのお返しがきた時は、嬉しいよね?

    投稿日:2004/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • この絵本は、「いろいろえほん」というシリーズの「きいろいえほん」なんだそうです。確かに、表紙も裏表紙もきいろ、中をよくよくのぞいてみると、色が使われているのは、きいろだけ。あとは、みんなモノクロです。そうきいろは、オムレツの色なのですね。オムレツの焼けるにおいが、森中を流れていく様子もきいろい帯となって表現され、本当にオムレツの美味しそうなにおいが、視覚を通じて伝わってきます。オムレツを食べ終えたみんなの息まで、きいろなのです。本当においしそう・・・。
    モノクロをベースに、オムレツの色という意味で、要所要所にきいろを用いているので、そのきいろいオムレツが、そしてオムレツのにおいが強調されています。
    みんで一緒に分け合ってオムレツを食べたので、ほんのちょっぴりしかオムレツを食べることができなかったぞうさん。次の日の朝、みんなから届いたたくさんの卵とお礼の品で、もっともっと大きいオムレツを作ります。今度はたくさん食べれてよかったね。と思うのでした。

    投稿日:2003/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひとりでゆっくりと・・・

    • たまっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    ぞうさんが作るおおきなオムレツ。
    いい匂いに誘われて森中の動物があつまった。
    そして、みんなで「いっただきま〜す」ってたべちゃった。
    ぞうさんのぶんはほんのちょっぴり。
    次の朝 外をみると みんなからのお礼のたまごがいっぱい。
    ぞうさんはさっそくつくりました。
    おおきな おおきな オムレツ。
    ぞうさんは 今度は ゆっくりとひとりで たべました。

    投稿日:2003/04/18

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット