ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
小さい子向けおはなし会用にセレクト。 題名の通り、いろいろな表情が登場します。 面白いのは、それらが、壁や道路などを背景に、落書きのような線で表現されていること。 そして、英語が併記されています。 読み進めていくと、表情って、こんなにバラエティ豊かなんだと気づかされることでしょう。 もちろん、こちらの表情まで動かされますよ。 お子さんと一緒に楽しんでほしいです。
投稿日:2016/08/21
笑っている顔や、泣いている顔に怒った顔・・・ たくさんの顔が、黒い線だけで描かれていてシンプルだと思いました。 「あっかんべぇ」は、子供にウケていましたね。 小さく英文も書かれていたので、勉強にもなりました。
投稿日:2015/01/27
この絵本には,いろいろな顔が出てきます。痛いときの顔,悲しいときの顔,うれしい時の顔・・・。子どもには,2,3歳の時に読んで聞かせたと思いますが,懸命に絵本の顔をまねして遊んでいたのを覚えています。(息子は,特に,すっぱい時の顔がお気に入りでした。) おぐまさんの絵は,単純な線で描かれているにもかかわらず,顔の表情がよく伝わってきます。また,短い話の中に,友達とのふれあいも描かれていて,ストーリー性もあります。 子どもさんと一緒に,色んな顔をして楽しんでください。
投稿日:2009/04/24
喜怒哀楽の表情を描いたお話です。 背景がブロック塀や道路の写真で構成されている所が、斬新な印象を受けました。 2歳児クラスで読み聞かせをした時、子ども達が絵本に合わせて同じ様に表情を作っていたのが印象的でした。 簡単な言葉で書かれていて、なにより表情が付いた顔なので、子ども達にも分かりやすく楽しめる絵本だと思いました。 乳児さんからでも十分に楽しめるオススメの一冊です☆
投稿日:2009/01/15
子供たちがいろんな表情の「かお」で出てきます。面白いのはストーリー立ててある後半。「すやすやねてるかお」の犬に「し〜〜のかお」の子供がいたずら書きしたら・・・犬がおこっちゃった! この絵本の良い所は 「あいた〜〜のかお」・・・OUCH! FACE というように、表情変化とともに対応した英語も載せてあることです。これで表情・かな・英熟語と3つ同時に学習できるようになっているのですね。 石につまずくのが子供ではなく犬だったりとちょっぴり笑える要素も含まれています。大きなひらがな表記ですのでかな覚え始めの子どもでも読めます。
投稿日:2007/02/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索