日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
スーパーに行ったハナちゃんは トマトのなえを見つけました。 ちゃんとお世話するという約束で パパに買ってもらいました。 鉢に入れてお水をたくさんあげて どんどん大きくなってきました。 虫に食われてしまった葉が 妙にリアルでよかったなと思いました。 田舎のおばあちゃんのところに行く時 トマトの鉢を持っていき田舎で育てました。 夏休みにおばあちゃんのところへいって 一緒に育てている絵はほほえましく 自然と、食べ物を育てるという二つは 子供にとっていいことだと思いました。 食育にもいい絵本だと思いました。
投稿日:2022/11/04
お父さんに買ってもらったミニトマトの苗を、おばあさんの畑に植えてもらったハナちゃんの物語です。 そのミニトマトの成長と、ミニトマトに対するハナちゃんの思いが、感動的に描かれています。 観察に終わらず、家族風景も描かれています。
投稿日:2022/07/20
うちでもミニトマトを育てているのでいいかと思って読んでみました。 うちの子供はミニトマトが好きなのもあってか楽しく聞いていました。 こどもが家で育てているミニトマトのことも読んでいる途中で話してきてくれました。 トマト料理もたくさんでおいしそうです。 我が家でもおいしいミニトマトができるといいねと楽しみにしています。
投稿日:2017/04/29
図書館の展示コーナーに飾ってあって目にとまりました。 娘と同じくらいの女の子が表紙に描かれていたので借りてきました。 3歳の娘にはちょっと文章量が多いかな?と思っていたのですが、主人公が自分と同じくらいの女の子であるということ、ストーリーがテンポよく展開していくので飽きずに最後まで読むことができました。 日数をかけて立派なトマトを作りあげたハナちゃん。すごいですね。 こうした体験を娘にもさせてあげたいなと思いました。
投稿日:2015/05/12
おばあちゃんと一緒に、トマトを育てるハナちゃんです。 虫がついたり台風がきたりと、畑仕事は困難もありますよね。 そんなときは、さすがおばあちゃんです。 くいで支えてくれて、ハナちゃんのトマトも無事に実がなりましたね。 トマトにかぶりついているハナちゃんの顔が、何とも言えないですね。
投稿日:2014/06/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索