話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

だいすき、でも、ひみつ自信を持っておすすめしたい みんなの声

だいすき、でも、ひみつ 文:二宮 由紀子
絵:村上 康成
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2014年04月30日
ISBN:9784580821828
評価スコア 4.19
評価ランキング 25,161
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 指たちの恋

    このお話は、おやゆびが小指に恋をするお話でした。でも日本の間には三本の指が・・・。その三本の指はおやゆびと小指のキューピッドに!!そのうちの人差し指が中指といい感じに・・・!なんかかわいい恋のおはなしでポッてなりました。

    投稿日:2014/11/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 身近な足の指で、「恋する」ことがおこっていると思うだけで、もうわくわくしてしまいます。自分の足にもおこっているのかと思うとにんまりしてしまいます。タイトルも素敵だし、絵もほほえましくてにやけてしまいます。いつも5本指でにぎやかな交際もいいですね。

    投稿日:2014/06/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 足の指の秘密

    題名に魅かれて、読み始めたら、んんん!楽しいねえ、恋の話!
    それも、足の指の中で起こっている。
    「こくはく」とか「かけおち」とか「こいにハードルはつきもの」とか、ドキドキするような言葉が出てくるけど、結局「グループこうさい」しかできないんですよね。だって、5本の指はいつも一緒ですから。
    しゃれたイラストは、ちょっとおかしな話をポップな印象にしています。好きな人もいるであろう小学生たちに読んだら、どんな反応を見せてくれるでしょうか?
    でも、足の指の中で、こんなことが起こっているという想像を楽しめたら、身近な世界も、みんな楽しいですよね。
    自分の足の指をながめて、ニンマリしてしまいました。これも、ひみつにしておきましょう。

    投稿日:2014/05/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 思わずニヤリと

    斬新な発想に、思わずニヤリとしてしまいました。
    「告白」「グループ交際」など、大人の心をとらえる言葉が出てくるので、
    決して子ども向けではありませんが、とても面白かったです。
    ユーモアのわかる友人に、プレゼントしたい本です。

    投稿日:2016/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恋する指

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    今までゆびと言ったら、お父さんゆびにお母さんゆび…と家族のイメージしか持ってなかったので、親指が小指に恋をするというストーリーはすごく新鮮で面白かったです。
    自分の足の指を見ながら、親指の気持ちや小指の気持ちを想像すると、こっちまで切なくなってきました。こうやったら親指と小指が顔を合わせられるかな…と足の指を動かしてみたりして、頑張っている自分がいました。
    これから、足の指を見るたびにこのお話が頭に浮かんでしまいそうです。
    ひとさしゆびの恋の行方も気になりますね。

    投稿日:2016/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘の発想に!

    まさかまさか、足の指のお話とは!
    こんな風に指同士が思っていたり、おしゃべりしていたりしたら面白いですね。

    5歳の娘は、本を読み終えたあとで、「おやゆびさんとこゆびさん、くっつけないよね・・・。おててだったらよかったのにね。おててのおやゆびさんとこゆびさんはくっつくもんね」と言っていました。

    子供の発想に脱帽です。

    投稿日:2016/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 足指たちの恋愛事情

    まず、足の指が主人公になっているというところがスゴイ!
    しかも、ありきたりなお父さん指、お母さん指・・という家族の話ではなくて、親指が小指に恋するお話。
    もう最初から最後まで突っ込みどころ満載で、これぞ二宮ワールド!という感じがたまらなく面白かったです。

    つい相手をじっと目で追ってしまう恋の始まりから、告白のドキドキ感。
    それも、親指から人差し指、中指から薬指・・と伝言してもらうところとか、じれったいようでくすぐったいようで。
    他にも、足の指ならではの悩みや葛藤があったりして、なんとも可愛らしい恋のお話でした(^^)

    村上さんの挿絵も、ほのぼのとして素敵ですね〜!
    思わず自分の足の指を見つめてしまった、楽しくて可愛らしい絵本です。

    投稿日:2016/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • あしのゆびたちの個性

     二宮さんの「だいすき、でも、・・・」の中で一番好きな作品です。
    読み終わると思わず自分の足の指たちをまじまじと眺めてしまいます!

     自分の手の指にはなんとなく一本一本ストーリーや特徴が
    あって、それこそお兄さん指、お姉さん指という見方が出来ますが
    なぜだかこと足の指に至っては十把一絡げ。「足の指」それ以上でも
    それ以下でもない存在でした。
    でも二宮さんの文と村上さんの絵にかかると、なんとも足の指たちの
    素敵な個性が活き活きと!
    指たちにこんなロマンスがあったなんて!!!
     
     こゆびちゃんのセリフがとってもキュートで、ますます
    こゆびちゃんが好きになってしまう気持ち、よくわかります。

     手と同じくらい毎日私を支えてくれる足の指たちが
    とっても愛おしくなる絵本です。

    投稿日:2016/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 足の指の恋っていうのが面白いですね

    何だか有りそうでなかった本だなぁ、と思いました。この挿絵と本の内容が凄くマッチしていて、凄いわかりやすい!と思いました。この本を読みながら何だか自分の足の指までついつい気になってしまって、もしかすると見た目は普通の足の指だけど、本当は気持ちってものを持っていて、恋とかしているのかも?と思ってしまいました。

    せっかく足の指の恋物語が有るのだから、手の指の恋物語とかも有って欲しいなぁ、と思ってしまいました。手の指の恋物語のバージョンだったらどんなお話になるんだろう。。。とちょっと考えてしまいました。
    でも、手だったら右手と左手で会うことも可能だし、同じ側の手でも足とは違って会いやすいはずなので、もっと話題が膨らみそう・・・。

    この本を読んで何だか切ない恋心が伝わって来ましたが、恋をするとやっぱり皆こんな感じなんですね。有りそう!っていう共感できる内容がまた素敵でした。

    とっても楽しくて、切なくて、でも女性の足なら有るかもしれない恋物語で、すごく楽しめました。男性の足の指バージョンもちょっと楽しそう。。

    投稿日:2016/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさかの恋

    この絵本は、久々に、びっくりさせられた絵本です!!
    足の親指と小指の恋を描いているのですが、
    それを考え出した作者さんに、拍手です。
    1ページ目から、次の展開に目が離せなくなるなんて、
    そんな絵本、今までにあったかなって、しばらく考えて
    しまうほどでした(笑)。
    なんだかかわいらしくて、楽しくて、微笑ましくて、
    読んでいて幸せになれる絵本です。
    ぜひぜひ皆さんに読んでいただきたいと思います♪
    もちろん大人の方にもです!!

    投稿日:2016/10/03

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット