もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
私とリリちゃんの、ちょっとした気持ちのすれ違いを描いてあります。 日曜日、約束の時間に待ちぼうけの私。 なんと、リリちゃんは別の場所で待ちぼうけ。 ちょっとした勘違いからけんかになるのは、 よくあることだけに共感できます。 さあ、どうやって仲直り? おじさんの助言が効いています。 会って、目を見て、話す。 今の時代だからこそ、大切なんですね。 そうそう、ウミウシについても学ぶことができました。 小学生の女の子に。
投稿日:2018/10/21
お互いに確認が足りなくて約束の場所を間違えてすれ違ってしまった二人ですが、たかおじさんのアドバイスで仲直りすることが出来てよかったと思いました。「明日、その子に謝ればいいよ。電話やメールじゃなくて、会って、目を見て、話すべきだね」と、アドバイスしてくれたことは、本当に大切なことだと思いました。水彩画も絵もとてもマッチしていて素敵でした。
投稿日:2017/10/13
余白の多い水彩画のような挿し絵ですが、 文章とすごく合っていて 心に迫ってくるものがありました。 友達との「むねがちくちく」 このお話のように、 小学生の女の子にありがちなことではなく、 大人の私も反省したり、考えたい 友達関係、人間関係の心の様子を 私も絵本から受け止めました。 親や先生ではなく、 たかおじさんのような存在の人に 相談して、おじさんのアドバイスは 的確だったと思いました。 私自身も言い訳を考えるより 自分の失敗を素直に認めること、 電話やメールじゃなく 会って目を見て話すことの大切さを あらためて思い起こしました! 小さいお子さんにも小さいうちに 教えておきたいことですね。
投稿日:2016/06/07
このお話は、仲良しの女の子が会話の行き違いでけんかしてしまうお話でした。一人はせっかち、もう一人はしっかり聞かないタイプの女の子だったのですが、お互いの欠点を直し合ってまた仲直りしていました。こんな素敵な友情関係が築けたらすてきだな〜って思いました。
投稿日:2016/04/18
そそっかしい女の子は動物園、せっかちな友だちは水族館、約束の待ち合わせが、みごとにスレ違いになってしまいました。 ケンカになったような嫌〜な思いで、心痛む彼女に、おじさんがくれたアドバイスは素晴らしかったです。 メールや電話じゃなくて、会って目を見て謝ること。 最近の若者たちに伝えたいし、自分自身も反省です。 相手の人が目で応えてくれなければ、胸のチクチクは終わらないし、本当の仲直りはできないですよね。 ウシのいる動物園も、癒される感じでいいな〜と思いました。
投稿日:2016/03/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索