日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
14件見つかりました
まだ内容は理解してませんが、 大きくてカラフルな海の世界、 見ているだけで楽しめる本だと思います。 自分でも描きたくなってきて、 息子のクレヨンと画用紙を借りて、 さかなくんを描きました! 息子がもう少し大きなったら、 一緒にさかなくんを描いて、 壁に飾りたいなぁ。 そのくらい、素敵な絵本です。
投稿日:2013/04/23
英語のかわいいさかなくんの本でした。ポップなさかなの絵がたくさん載っていて、子供はとっても楽しんでました。英単語の意味に合わせた変わった形のさかながいっぱいで、おもしろかったです。EYEって言う単語のとこは、さかなの体が目の形になっていたりと。
投稿日:2011/10/03
今はもう覚えていないようですが、 上の娘が1歳の頃“スイスイ フィジー!”が好きだったので、 図書館で見つけて思わず手に取りました。 英語では韻を踏んでいるようで、 翻訳する事でそれが失われているのは残念ですが、 日本語訳の色々な名前がユニークで面白かったです^^ 英語も併記されているので、 時には原文の方を読む・・・という楽しみ方も出来そうです。 絵柄はやっぱり期待通りに素敵でした! 色鮮やかでカラフルで、見ているだけで元気な気持ちにさせられます。 上の娘だけでなく、下の娘もニコニコと喜んで眺めていました。
投稿日:2011/07/31
さかなくんが色々な形や色・模様のお友達を紹介してくれます。でも、さかなくんが一番大好きなのはやっぱり・・・。 「しましまくん」や「ぽちぽちくん」、「あかくん」や「あおくん」など、それぞれの魚に合った名前が付いていて、3歳の娘も1つ1つ指さして当てっこしながら楽しみました。 とにかく色鮮やか!色・形ともはっきりしていて、大型絵本なので、赤ちゃんから楽しめると思います。楽しい海の中のお話でした。
投稿日:2009/08/30
おさかなが好きな娘はさかなくんのママが全部見えるように開いて、さかなくんとママを「わたしとママ」と言って喜んで見ています。 「パパは?」と聞くと、「1・2・3」のおさかなのページを開いて 「パパ・ママ・わたし」と言って喜びます。 いろいろなデザインのおさかながいて、「これはイチゴ」「これはパイナップル」と探すのも楽しいようです。
投稿日:2009/02/17
メイシーちゃんでおなみじのルーシーカズンズの絵本。 ルーシーカズンズの挿絵はカラフルなのが特徴ですね! この絵本、6歳児の絵本ではないだろう・・・・ どちらかというともっともっと小さい子が楽しむ絵本だと思うのですが、6歳児の息子は楽しんでいます。 特に最後のページに、さかなが勢ぞろいするところでは、 「○○どこだ?」と、名前を暗記して、絵探しを楽しんでいます♪
投稿日:2008/09/21
色とりどりのいろんなさかなが次々でてきてとても楽しい絵本です。 英語も併記してあるので英語に興味を持ち始めたうちの子どもたちも辞典片手に読んでいました。 HAPPY FISH という名まえのさかなはこの絵本では 『にこにこさん』という訳で紹介されていました。 HAPPY=幸せ=うれしい=にこにこ・・ふ〜ん!! 絵本の訳というのにびっくりの子どもたちです。 「でも、絵からみてもぴったりの名まえだね。」とすごく感心したようでした。 英語が読めなくても絵だけでも十分楽しめ、まるで海の中泳いでいる気分になりますよ。
投稿日:2008/02/14
比較的大きな絵本でダイナミックさを感じ読みやすくてよかったです。 日本語と同様に英語文も併記されているので、またひと味違った読み方もできて楽しいですね。まだ日本語でしか読んでませんが、近いうち英語文でも読んでみようかな・・・って思ってます(^^) いろんなお魚さん達が登場します!まるで水族館の中にいるよう・・・鮮やかな色彩も素敵です。うちの子達は体に数字の入った「いっちゃん、にいちゃん、さんちゃん」がお気に入りです。
投稿日:2007/10/22
息子が図書館で見つけました。大判の絵本に色鮮やかな魚たちが描き出されているのが印象的です。英字も示されているので、日本語と英語を同時に楽しめます。 訳が「ぎろりんくん」「ほっそりさん」と視覚的な訳語で実にわかりやすいなあと思いました。いろいろなお魚がいてもやっぱりお母さんが好きというのが、お母さんである私には嬉しい内容でした。
投稿日:2007/10/07
メイシーちゃんが、すっかり気に入った私の影響で 子どもたちもすっかりカラフルでにぎやかな絵本を お気に入りになってくれました。 本屋さんで出会ったこの絵本、 いろいろな魚たちが出てきてプチ魚図鑑。 大好きな魚たちが次々に登場して でも1番好きな魚は・・・。 とっても温かい気持ちになりました。 英語も書かれていて、慣れてきたら 英語も楽しく学べそうです。 カラフルな絵本は、眺めているだけでも 楽しい気分になりますね。
投稿日:2007/10/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索