話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ノラネコぐんだん そらをとぶ」 みんなの声

ノラネコぐんだん そらをとぶ 作:工藤 ノリコ
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2016年11月12日
ISBN:9784592762027
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,177
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • すごい適応力!

    大好きなシリーズの新作。読むのが楽しみでした。
    いつもの通り、悪さ全開のノラネコぐんだんたち。内緒で乗り込んだ飛行機が、なんと無人島に不時着。どうするかと思ったら、釣りして食べ物を調達し、木を切ってねぐらをつくる。その適応力には脱帽です。
    箸を上手に使う姿がなんともユーモラス。可愛くて笑えました。

    投稿日:2017/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • いくつになっても好きみたいです。

    最近は、科学漫画と図鑑しか読まない6歳の息子。
    でも、工藤ノリコさんの絵本は別格です。
    新刊が出たと聞いて大喜び。

    ワンワンちゃんの飛行場に現れたノラネコぐんだん。
    カモメ号に勝手に乗って遊んでいたら、
    エンジンがかかって飛び立ってしまいました。
    しかし、飛行機には燃料がほとんど入っていなかった。
    不時着した無人島で、1年にも渡り楽しく生活。
    そろそろ街が恋しくなってきて、
    帰るといつもの結末です。

    なにもかもがあり得ない設定で、
    突っ込みどころ満載なんだけど、
    ただただ楽しく読めてしまうのが、
    さすが工藤ノリコさんの絵本です。

    息子は、これを読んだ後、
    うちにある工藤ノリコさんの絵本を一通り読み直し、
    ないものはすべて図書館で借りるように要求。
    好きなものはいくつになっても好きみたい。
    何度でも読みますね。

    投稿日:2016/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 待望の新作

    大好きなシリーズの最新作。
    のらねこぐんだんのお決まり、どっかーんが好きな子供たち。
    アニメーションも食い入るように見て、絵本を見て、同じシーンを順に指さして楽しんでいます。
    長男は無人島で温泉に入っている一コマが気に入っているようです。
    絵本を開いてい「気球つくってる」「飛行機きれいにしてる」と、のらねこぐんだんの様子を教えてくれます。
    1歳になる次男も、長男を真似て絵本を持ってきて読んでとせがむようになりました。
    次回作も楽しみです。

    投稿日:2016/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノラネコぐんだん、大好きです!

    工藤ノリコさんのノラネコぐんだんは、8匹だから安心してなにをやらかしてくれても楽しませてくれるから、憎めないキャラの8匹ぐんだんです。どのシリーズも、好奇心旺盛のやる気のあるぐんだんだから、いつも最後は怒られていても納得なので、心配はしてません(?)飛行機も操縦してしまうので、尊敬までしてしまいました。

    投稿日:2016/11/20

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / しろいうさぎとくろいうさぎ / よるくま / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット