話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

それしか ないわけ ないでしょう」 みんなの声

それしか ないわけ ないでしょう 著:ヨシタケシンスケ
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2018年11月02日
ISBN:9784592762379
評価スコア 4.8
評価ランキング 362
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

24件見つかりました

  • 楽しい未来想像しよう

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    未来は大変なことばかりだとお兄ちゃんに言われた女の子が、不安になっておばあちゃんのところへ話に行きます。
    すると、おばあちゃんは。。
    「だーいじょうぶよ!
    未来がどうなるかなんて、誰にもわからないんだから!」
    ほんとに、その通り!良くも悪くも誰にもわからないのだから、楽しい未来想像した方がいいですよね!

    「それしかないわけないじゃない!」
    おばあちゃんに言われた女の子は、楽しくて、何だかワクワクする未来を想像するようになります。
    そんな風に考えられるって楽しくて素敵ですね。
    お母さんに、目玉焼きとゆで卵どっちがいいか聞かれて、いろんなたまごを想像する場面は、なんとも愉快で、笑っちゃいます。

    投稿日:2020/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「これ、これ!わたしの欲しかったのはこれなの!」
    わたしが自分で読みたくて見つけてきたのですが、ユニークで楽しくて、お薦めの1冊なんだけど、と、久しぶりに下の娘(もう二十歳になってしまいました)に薦めたら、こういわれました。
    なんでも、どこかの駅だか電車だかで広告を見かけて、読んでみたかったそうです。

    作者のものの考え方も素敵ですが、子どもに寄り添って、子どもの考え方を押さえつけたり、変に美化したりしないで描かれている世界観が素敵です。

    おにいちゃんはいもうとが突然、いろんな『未来』の話をし始めても、
    「あはははは!……いいね!」と、否定しないで笑ってくれるし、
    おばあちゃんは『未来』に不安を感じる孫娘に、
    「だーいじょうぶよ!たいへんなことだけじゃなくて、たのしいことやおもしろいこともたーくさんあるんだから!」と、『未来』に選択肢の多いことを話してくれる。
    お母さんは娘のリクエストをぜーんぶきいた上で、「どれがいい?」と、再確認してくれる。
    この家の人たちは他人の言うことを否定しないで、まず、全部受け入れてくれるんですね。
    人として、親として、見習わなくてはと思いました。

    うちの子は、いもうとがたまごでタワーを作っている横で、おにいちゃんが祈ってる姿を見て、「いいね!」といっていました。

    2020年は日本だけでなく、世界全体が大変な年となってしまいましたが、この家族のように、「それしかないわけないでしょう」と、前向きにより良い未来を選択していきたいです。

    投稿日:2020/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 明るい未来

    3歳の子供にと思い借りましたが、私が読んで良かったなぁー!と思った絵本でした。ついついこれはこれ!と決まって考えてしまいがちですが、これしかないわけないでしょう!と思って行動すると、もっと人生が楽しくなりそうだなぁーと思いました。
    子供にも読みたいですが、大人にも勧めたい絵本でした。

    投稿日:2020/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • だーーいじょうぶよ!

    未来は、大変なんだと考えるより、おばあちゃんの言うように、

         ”だーーいじょうぶよ!”

      未来がどうなるかなんて、だれにも 

      わかんないんだから!

      大変なことだけじゃなくて、

      楽しいことや

      おもしろいことも

      たーーくさん  

      あるんだから!

    おばあちゃんのように考え方ひとつで、明るく考えれました!

    くよくよ考えても仕方ないなあと思いました。

    投稿日:2019/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4年生の読み聞かせに

    4年生の読み聞かせ使いました。(7〜8分)

    何冊か持って行った中で、子ども達に多数決をとりこの本を読むことになりました。

    なるほどなと考えさせられる所がちょいちょいあって、子ども向けの絵本だけど大人も楽しめると思います。
    途中、卵のレパートリーがすごくたくさん出てきたページでは「多すぎるやろ」とか「方向性が変わってきてる」とかつっこみの声が上がっていました。

    全体的に楽しい雰囲気で終われるお話だと思います。

    投稿日:2019/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 考え方次第

    何とも、哲学的な、潔い題名でしょうか。
    もちろん、ヨシタケシンスケ流考えるヒントが満載です。
    主人公の女の子がいろいろ考える趣向です。
    お兄ちゃんから、未来は大変そう、という話を聞いた女の子が、
    おばあちゃんに相談したところ、題名の言葉を投げかけられるのですね。
    そう、いろいろな考え方がある、ということですね。
    いつものように、暴走するアイデアは、ここまで来るとあっぱれです。
    でもこの発想の豊かさ、きっと、将来役立つと思います。
    要は考え方次第、でしょうか。
    小学生くらいから、案外大人まで、滋味深く味わえると思います。

    投稿日:2019/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストも楽しい!

    小学校2年生の我が家の娘が一人読みしました。
    我が家の娘は、ヨシタケシンスケさんの絵本が大好きで、新作が出ると必ず手に取りたがります。
    子供目線でもとても共感できるようで、またユーモアあるイラストもとても楽しいようです。

    投稿日:2019/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 軽やかさ

    いっつも思います。ヨシタケさんってすごい!
    すごく深いテーマが隠れているというのに、その深さを
    感じさせず(ほめております。絶賛しております)、軽やかに
    楽しい絵本を作ってしまうのですよねえ。
    絵本を作るのにたくさんたくさん考えてこだわって
    作っているというのに(以前、テレビでその様子を拝見しました)。

    そうなんだよ。なんだって、それしかないわけないんだよ。
    未来は、たくさんの可能性に満ちていて!
    選択肢だってたくさんあって!
    6年生の娘と一緒に読みましたが、娘も、げらげら笑いながらも
    「そーだ!そーだ!」って(笑)。
    娘は、個人的に「おばあちゃんの前髪(?)」が気になって気になって
    釘付けでした。

    投稿日:2019/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく読めます

    表紙を見ていたら、「ものにはいろいろな使い方があるよ!」みたいなお話かなぁと思っていましたが、全然違いました。
    テーマは未来について。
    でも堅苦しい出だしから、どんどんフリーダムになっていくところは、やはりヨシタケシンスケさんらしくて、とても楽しめました。
    こういう発想力が子供にはついて欲しいなぁとひそかに思ったりします。

    投稿日:2019/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親の役目

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    ヨシタケシンスケさんの新刊がでると必ず読みます。
    今回もさっそく読もうと思っていると、
    6歳の息子もヨシタケシンスケさんの絵本は大好きなので
    一人で読んでいました。

    それしかないわけないでしょう!
    本当にその通りですね。
    ついつい、選択肢が2つしかないように思えてしまうけれど、
    本当はもっとあるんですよね。
    ただ自分で狭めているだけで。

    子どもが困っていたらついつい自分の都合のいいように
    2つしか示していないけれど、
    本来ならもっとあるよと教えてあげるのが
    長く生きてきた親の役目なのに。

    投稿日:2019/01/24

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / 11ぴきのねこふくろのなか / ぐりとぐらのえんそく / だるまさんが / おこだでませんように / そらから ぼふ〜ん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット