話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

こぐまちゃんおはよう」 みんなの声

こぐまちゃんおはよう 作:わかやま けん
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1970年10月
ISBN:9784772100205
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,600
みんなの声 総数 129
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

129件見つかりました

  • 覚えてくれるといいな

    「おはよう」から始まって「おやすみなさい」で終わるこぐまちゃんの1日を描いた本です。
    息子はまだそういう挨拶ができないし、いろんな生活習慣を少しでも覚えられたらいいな、と思い読んでみました。
    やっぱりおもちゃが出てくるシーンが気になるようで、指さししながら言葉を発しています。
    はっきりした色づかいが小さい子供には分かりやすいみたい。

    投稿日:2008/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • こぐまちゃんと同じように

    こぐまちゃんを通して一日の生活リズムをつけて欲しいと思っています。
    カラフルな絵本は子どもの目を引きやすいし、身近な内容なので、我が子も大きくなったらこぐまちゃんと同じように
    おはよう〜おやすみできると良いと思います。

    投稿日:2007/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • こぐまちゃん、いい子すぎる〜

    こぐまちゃんが目を覚ましてから、また眠りにつくまでの一日を描いた絵本です。
    この絵本のこぐまちゃんは理想的にいい子なので、こどものお手本になります。
    顔を洗って、歯磨きして、ごはんもたくさん食べて・・・。
    うちの娘は、ごはんの最中に「読んで」と絵本を持ってくる悪い癖がありますが、
    「ほら〜、こぐまちゃんもモグモグしてるよ」
    などと言って、食事を再開したことが何度かあります。
    ママとしては助かりますが、ちょっとオチャメなところが少ないのは残念。
    このシリーズのほかの絵本よりも優等生のこぐまちゃんです。

    投稿日:2007/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • こぐまちゃんの楽しい一日

    • 霧丸さん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子1歳

    朝おはようとおきてから、夜おやすみと寝るまでのこぐまちゃんの一日が、基本的な生活習慣を押さえながら、楽しく、かわいく描かれています。
    子供も私も大好きなこぐまちゃんシリーズなので、もちろんこの本もお気に入りです。
    「あ、こぐまちゃん、こんなことしてるね。○○くんもできるよね?」といいながら、生活習慣のおさらいをしたりしています。かわいくて楽しいだけでなく、しっかりと身につけて欲しい生活習慣などを教えることができるのがこのシリーズのいいところですね。

    投稿日:2007/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大切な生活習慣ですね

    • 茶々丸さん
    • 70代以上
    • じいじ・ばあば
    • 埼玉県

    朝起きたら歯を磨く。出来る事は自分でする。タップリ遊んでタップリ寝る。こぐまちゃんの生活を覗き見できる絵本ですね。
    こういった絵本を読んでいると自然と子供にも伝わるようで、孫娘も自分から歯磨きをしたり、トイレへ行く事が身についてきたようです。
    無理に教え込むよりも、こういった絵本を読んで聞かせて上げるほうがすんなり出来るようです。

    投稿日:2007/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色使いが綺麗

    こぐまちゃんシリーズは息子が大好きな本のひとつです。
    まだ4ヶ月半ですが、オレンジや黄色など色使いがカラフルなので、読んであげるとじっと見てくれます。
    「おはよう」から「おやすみ」までの一日の出来事が書いてあるので、内容もわかりやすくておすすめです。

    投稿日:2007/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • こぐまちゃんの1日かな?

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳

    おはようで始まって、おやすみなさいで終わるこぐまちゃんの1日を描いた絵本のようです。子供が一番興味を持ったのは朝の洗顔風景と転んだきりんさんでした。
    しつけにも役立つのかな?とちょっと思いつつも娘と2人で楽しく読んでいます。

    投稿日:2007/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい生活

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    生活リズムもしっかりでき挨拶もできるようになってきた娘に借りてきた絵本です^^

    生活のリズムや習慣が身についてきた娘。
    毎日一生懸命、楽しそうに一日過ごしています
    言葉も日に日に増え、できることも日に日に増え、しっかりお姉ちゃんまっしぐら。

    なんでもやりたい!できるようになりたい!ってか、やるもん!思考が強い娘なので、
    この絵本好きかな〜?と期待して借りてきたんですがあまり食いつかなかったです。
    ページをめくるのに必死だったりどうも耳に入ってない様子^^;

    こぐまちゃんの一日。
    基本的な幼児の一日ですが、これをキチンとやるってまだまだ難しいことです。
    大人には簡単でも、子供は一生懸命。
    毎日忘れず褒めてあげたい所がたくさんたくさんあるもんなんだなぁと感じました。
    まだまだ甘えたい気持ちもあって、幼児って本当にかわいい存在ですねvv

    投稿日:2007/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファーストブックとして最高です。

    • さなあきさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    娘のファーストブックとして購入しました。
    娘にとっても何気ない1日がこぐまちゃんと一緒であることがうれしいようです。
    きれいな背景にかわいいこぐまちゃんの絵で、絵数が多くないので、想像力を高めてくれているようです。
    今ではお兄ちゃんが読んで聞かせてくれるほど、大好きな1冊になりました。

    投稿日:2007/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ホットケーキの本の人だぁ!

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 二ヶ月 女の子

    しろくまちゃんとホットケーキという本が大好きで、“あっ、ホットケーキの人だぁ!”と嬉しくなり手に取りました。娘はやはり、原色に近いようなはっきりした色のほうが捉えやすいようなので、この本は有り難いです。絵もかわいらしいので、他にもシリーズになっているようなら読んであげたいです。

    投稿日:2007/07/26

    参考になりました
    感謝
    0

129件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(129人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット