新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

かばのさかだち あいうえお」 みんなの声

かばのさかだち あいうえお 作:吉田 定一
絵:若山 憲
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:1978年
ISBN:9784591005170
評価スコア 4.12
評価ランキング 26,714
みんなの声 総数 16
「かばのさかだち あいうえお」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • リズム感のある゛あいうえお゛

    こんなかたちであいうえおを覚えたら、楽しいのにと思ってましたが、娘が興味を示したのは、あいうえおを覚えただいぶ後でした。それも、読んであげるよりも、娘が私に読んで聞かせるパターンでした。『ママ、読んであげるね!』って。あからんまで、結構な量がありますが、娘は、私になりきって、得意げに読んでました。

    投稿日:2006/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことば遊びに はまります!

    • ひーちゃんさん
    • 40代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子6歳、男の子2歳

    幼稚園児でも 平仮名が読めるようになったら充分楽しめる本。
    ママやパパと ことばを集めてどんどん続けたら
    なんだか詩が出来たみたいになってきて面白くなる事や
    尻取りしてたら なんだか可笑しくなって笑っちゃう事ありますよね!
    まさに そんな感じの本です。
    お友達同士でも 親子でも 読むと引き込まれて
    もっと言葉遊びがしたくなります。
    上手に読めたら 自信がついて音読上手になれるかも。。。

    投稿日:2006/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことば遊びは楽しいです。

    • ひーちゃんさん
    • 40代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子6歳、男の子2歳

    平仮名がよめるようになったら
    沢山の ことばを思い浮かべて詩のように言い続けてみると。
    自然に ことば遊びをしてる気分になれます。

    まさに そのままが 絵本になってます。

    うまく いえなくなったら それはまた つい 
    ふきだしちゃって たのしい本になりますし

    うまく言えたら 自身がついたりします。
    ぜひ 親子で チャレンジ読破!

    投稿日:2006/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本語であそぼ

    こういうのを言葉遊びっていうんでしょうね。
    50音の愉快な詩とインパクトのある絵の、あいうえお絵本です。
    素敵な風景あり、動物あり、アップの顔ありで面白い絵なのですが、ウチの子供には怖かった絵があったようで…プレゼントで頂いた本ですが、あまり見たがりません。
    詩は笑って聞いてくれていたものもありましたし、もう少し大きくなったらまた読んであげようかなぁ

    投稿日:2006/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムにのってあいうえお♪

    なかなかインパクトのある絵だな〜と思っていたら、
    『しろくまちゃんのほっとけーき』でおなじみの
    わかやまけんさんの絵でした。

    『あ』から『ん』までの文字を使っての文章が
    リズミカルに、楽しくかかれています。
    歌うように、軽快に読めてしまうんです!
    子どももすぐに暗記できそうな感じで、
    絵もおもしろいですよ♪

    印象に残っているのは、たまっこさんも書かれている
    『ぬ』の文章でした。
    もう1つ『り』も、印象に残っています。
    息子の名前の頭文字なので。。。

    『りすりすくりたべ かりこりぽり かりこりぽりくり これっきり』

    物語ではなく、言葉遊びのような絵本ですが、
    なかなか おすすめです♪

    投稿日:2006/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムにのせて・・・

    • たまっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    「あ」から「ん」の文字をつかって文章が書かれています。リズムにのって読めるので楽しく読めます。「ぬらり くらり ぬらくら なまこ ぬらりと くらりと なまけているの なまこ まないた あたまは どっち」なんか笑えてくる文章ですよね。

    投稿日:2002/07/02

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.12)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット