新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

おみせやさん」 みんなの声

おみせやさん 作:かどの えいこ
絵:たばた せいいち
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2023年10月13日
ISBN:9784494012527
評価スコア 4.32
評価ランキング 20,201
みんなの声 総数 30
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

30件見つかりました

  • 「なにかな なにか たのしいなにか」

    おまじないをとなえて始めたおみせやさんには
    可愛いお客さんたちがやってきました。

    幼稚園のとき大好きだった絵本のひとつです。

    この絵本で何が一番わくわくするって、
    お客さんたちのもってくるお金が葉っぱや小石でもなければ
    こども銀行でもなく、物々交換でもない、
    みんなが実際に十円玉を出して買っていくことです。

    小さなお客さんたちがハンカチやボールと引き換えに
    ポケットから出す十円玉がいつもどれほど魅力的に見えたことか!

    雨の日は外では遊べないけど、
    でも雨の日のおうちはいつもと違って見えます。
    雨の日だからこそ思いつく遊びってあったんじゃないでしょうか。

    そういうことを思い出しながら今もう一度読んでみると、
    雨の持つ不思議な魅力がぎゅっと詰まっているように感じました。

    投稿日:2010/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日の楽しい過ごし方

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子9歳、男の子7歳

    小1の息子の教室で読み聞かせをすることになり、子供に何がいい?と聞くと、この本を選びました。
    読んでみたら6分くらいで丁度良い長さ。
    教室で、子供たちも楽しそうによく聞いてくれました。
    いちばん反応があったのは、5人のあめぼうずが登場したところ。
    同じ顔が5人並んでいる絵が、わあっと面白かったのかもしれませんね。どこがウケるのか、わかりませんね(笑)。
    雨の日は、家の中で過ごすしかないけれど、男の子のように「なにかな、なにか、たのしいなにか」を探せば、楽しくなりそうですよ。

    投稿日:2009/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいおみせやさんごっこ

    • しずりんさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子13歳、女の子9歳

    以前幼稚園の読み聞かせで、読んだことがありました。
    雨の日のおみせやさんごっこ。
    お客さんが、可愛い動物たちなんです。
    子供たちは、自分たちのしている遊びと重なるのか、とても興味深げに聞いてくれたのを、覚えています。
    動物以外にも、あめぼうずが登場します。
    なんとも可愛いぼうず君たちでした。

    たばたせいいちさんの絵も素敵でした。

    投稿日:2009/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 梅雨の時期に・・・

    雨降りが続いて外に遊びに行けない男の子のお話です。

    室内遊びで思いついたのが、“お店屋さんごっこ”
    お客さんが来るのを待つ男の子の姿がかわいらしく、動物など色々なお客さんが来るところも面白くていいなぁと思いました。
    買った物の使い方も夢があって素敵でした!

    是非、梅雨の時期に読んであげたいオススメの一冊です☆
    一味違った室内遊びが楽しめるかもしれません。

    投稿日:2008/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力を育ませてくれます♪

    眼科の待合室で見つけました。

    お店屋さんごっこかぁ〜、ふ〜ん、・・・かどのさんらしいなぁ〜というのが、第1の感想。もう一度読み返し。

    お店屋さんごっこは、ただ、モノを売る、買うだけの行為ではなく、お互いのやりとりが楽しいのだと思うのです。でも、その相手が、動物だったら・・・動物以外の生き物???だったら・・・

    室内あそびも工夫次第ですが、想像力を育ませてくれるこの絵本は、是非、梅雨の時期に読んであげたいものです。

    投稿日:2008/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力豊か!

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    雨の日の子供たちは、とっても退屈なもの
    最近では、ゲームとか色々あるけれど、ぜひこの本を読んでみてほしいです
    おまじないで、楽しい遊びを考え付くこともすごいけど
    おみせのお客さんを、次々と想像して、不思議なお話の世界へ引き込んでいく・・・
    あめ坊やが登場するころには「また10円だよ・・・」とすっかりお話の世界に入り込んでしまいます
    晴れたときはあめぼうやが電車ごっこしてるんだと、真剣に思ってしまいますよ

    投稿日:2008/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日って・・・

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子3歳、男の子1歳、男の子0歳

    雨で外に行けない男の子。退屈で、思いついたのが「お店屋さんごっこ」。「いらっしゃい〜」と言ってると・・いろいろなお客さんが来ます。なんとも印象的なのが、表紙にも出てきてるねこ!!なんとも人間っぽい表情で年寄りっぽいところなんか、すごい母性本能をくすぐるというか・・・たれ目がなんとも言えないおやじっぽさもあります。お店屋さんごっこをする男の子の姿を見て、子供達もよくお店屋さんごっこをしてます。雨の日は本当に何をして遊んでいいのか困ります。こんな風にいろんなお客さんが来てくれると、雨の日の遊びも楽しくなりそう。

    投稿日:2007/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいことの見つけ方

    梅雨にぴったり本です。読むと、雨で外に出られなくても家の中で楽しいことを探してみようかなという気持ちになります。お店屋さんをしていて一番楽しいことは、お客さんが商品を喜んでくれることだということがわかります。動物たちが本当に良い買い物をしたという顔をしているので、気持ちが晴れやかになりました。

    この絵本を読んで楽しいことというのは、自分の中から見つけ出すことなんだなあと思いました。私は市民センターでこの本を見つけたのですが、絵本ナビのレビューでこの絵本を知りました。レビューを寄せてくださった皆さんに感謝します。

    投稿日:2007/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さなファンタジー

    • すずらんぷさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子11歳、女の子9歳

    題名からはわからないのですが、梅雨時の今にぴったりの絵本です。
    昨日も雨、今日も雨。外に遊びに行けないでつまらない思いをしていた男の子は、いい遊びを思いつきます。それは「お店屋さんごっこ」。自分の持っているものを並べて窓のそばでお客さんがやってくるのを待ちます。
    やってきたお客さんはすずめ、ねこ、ねずみ、そして‥‥見たことのないようなお客さんも来てくれました。それぞれのお客さんが買ったものの使い方が、ほのぼのとして、夢があって、想像力をかきたてられるような感じでいいですよ〜♪
    お話しの筋がしっかりしていて、展開もすごく自然。隠れた名作なのではないでしょうか?
    絶版ということですごく残念ですが、ぜひ図書館で読んでみてください。派手さはないけれど、ぎゅっと内容の詰まった、ファンタジーあふれる絵本でした。

    投稿日:2007/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 梅雨時に読みたいです

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    子どもが小さい頃、雨の日でも外に行きたがって、ほんとに困りました。
    その頃見つけた絵本です。
    二人で早速、お店屋さんごっこをはじめました。
    それから、他の遊びも自分たちで考えてしていました。

    男の子の目の表情がすきです。ねこの優しそうな目もすきです。
    最後に、元気よく外に飛び出す姿も、子どもらしくてすきです。
    子どもたちも、やっぱり外が好きでした。

    投稿日:2007/01/17

    参考になりました
    感謝
    0

30件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.32)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット