季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

くまのコールテンくん」 みんなの声

くまのコールテンくん 作:ドン・フリーマン
訳:松岡 享子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1975年05月
ISBN:9784032021905
評価スコア 4.8
評価ランキング 327
みんなの声 総数 194
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

194件見つかりました

  • まさに旬!

    3才近くになり、色んな事やものの名前がわかるようになってきた娘。
    こちらのサイトで素敵な本だと知り、早速図書館で借りてきました。
    中を読んでまず私が驚いた!
    デパート、ボタン、エスカレーターなど、娘の最近のマイブームがぎっしりでした。
    いうまでもなく娘は、自分の体験と照らし合わせるようにお話に聞き入っていました。
    最後の「思いやり」の場面は子供なりに解釈はしているようです。
    「思いやり」って大人でも上手く説明するのは難しい。
    娘のマイブームを通してそれを少しでも心の引き出しに入れてやれたのでは、と思います。
    お買い物、デパートなど、何となく女の子が好きそうな感じかな?

    投稿日:2004/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思いやり

    絵本クラブ対象

    片方のボタンが取れてしまったコールテンくん、とリサの出会いがとてもほのぼの、心が温かくなるお話でした。
    デパートの中の様子もわくわくするような文章で子供もドキドキしながら聞いていました!

    投稿日:2004/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度でも読んであげたいお話。

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子10歳、女の子8歳、女の子3歳

    長男が小さい頃、お話会で読んでもらい、この絵本を知りました。「今週のお題」になった時に、感想を書きそびれ、今頃久しぶりに読んでみました。
    表紙を見ただけで、次女が気に入ってしまい、「Aちゃんの本だから見ちゃだめ〜!」と、なかなか他の人に見せてくれませんでした。が、何とか無事読ませてもらいました。
    夫は「古典的」と言ってましたが、そこがまた、ほのぼの安心して読めるのではないかなあ?!
    コールテンくんの小さな大冒険はハラハラするし、リサが自分のおこづかいをはたいてまで、友達になってくれるハッピーエンドには感動します。

    小さい子には、何度でも読んであげたいお話です。
    そして、少し大きくなった子には、やはりデパートのおもちゃ売り場から女の子の元へ行くくまさんの冒険物語「ゆりくまさん」(立原えりか 作)も、ぜひおすすめしたいです。

    投稿日:2004/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 欲しいね

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    見かけることはあった絵本ですが、絵があまり好きじゃなくて今まで読んでいませんでした。けれど、評判どおりいい!純粋なコールテン君がかわいいです。リサちゃんも優しくて、本当に二人はいいお友達になれてよかった。

    私は子供の頃、夜になると人形たちは動くと思ってたので、このストーリーは夢いっぱいで楽しいです。コールテン君はきっと毎晩探検してたから、ちょっぴり汚れてて、ボタンもなくなっちゃったんだろうなあ。マットレスのボタンを引っ張ってるところなんか、とってもおちゃめ。
    もともとクマが好きな長女は、うらやましそうにコールテン君が欲しいと言ってます。

    投稿日:2004/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさん大好き

    この本は表紙がかわいくて図書館で借りました。
    本の内容が昔の出来事にそっくりで何だか懐かしくなりました。私自身も小さい頃にデパートで一つしかないお人形が欲しくて欲しくて母におねだりしてお年玉で買ったときのことを思い出しました。そのお人形もいろんな人が触って薄汚れていましたが、子供にとってはそんなことは関係ないんですよね〜。私がジーンとする本でした。もちろん子供もくまさんかわいいねといって好きな本です。

    投稿日:2004/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • わりと良くあるタイプのお話でしたが、我が家の子供たちが二人とも気に入ったので、「自身を持って」お勧めします。
    くまのコールテンくんは、デパートで売られているぬいぐるみ。なかなかもらい手がつかなくって、ズボンの肩のボタンが1つどっかにいっちゃっています。
    これじゃ余計に誰も買ってくれないかもしれないと、コールテンくんは夜のデパートをボタンの捜索に乗り出します。
    可愛いコールテンくんの動きや、「ぼく、前から○○がしてみたかったんだァ」というセリフが、子供たちのハートをゲットしたようです。
    最後には、自分の貯金箱をくずしてまで、買いにきてくれた女の子(リサ)のところへ行くことになるコールテンくん。
    優しいお友だちに出会えて本当に良かったね。って、思える作品でした。

    投稿日:2004/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいですっ

    図書館でたまたま借りた一冊ですが息子がいたく気に入り本屋さんで購入しました くまの子の無邪気さがとてもかわいい一冊です 表紙にもなっている『マットレス』が出てくるのですがなんとか子供は理解しているようです お父さんの読み聞かせとお母さんの読み聞かせで【コールテン】の発音が違うのもおもしろがっています

    投稿日:2003/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像が広がる

    保育園から昨日借りてきて読んだばかりです。
    息子は家でコールテンくんによく似たテディベアを可愛がっているので、かなり喜んでいたように思います。
    お話はコールテンくんが売られている、デパートのおもちゃ売り場から始まるのですが、ここからなんとなくわくわくします。
    私自身、幼い頃両親にたまに連れて行ってもらえるデパートが、特別な場所でしたから。今ちょうど息子もそういう時期みたいで、何かを買ってもらえる訳でなくても、連れて行くと喜んでいますね。
    デパートの家具売り場のような立派な御殿もいいけど、狭くても温かいぬくもりのある、おうちもいいなって思えるコールテンくんが可愛い。
    ぬいぐるみに感情があるとしたら、こんなことを考えているのかな?と想像も広がる、楽しい絵本です。

    投稿日:2003/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 外見だけじゃないんだよ

    • ジュノンさん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子3歳、女の子0歳

    新品なのに、ズボンのボタンがはずれてしまっていたくまのぬいぐるみのコールテンくん。そのコールテンくんを一目見て好きになってしまった女の子。お母さんが、ボタンの外れたぬいぐるみなんて...と言って帰ってしまったのを見て、コールテンくんは夜のデパートの中をボタンを探しにでかけます。結局ボタンは見つからなかったのですが、翌日女の子が貯金を使ってコールテンくんを買いにきてくれました。女の子は「このままの君も大好きだよ」と、コールテンくんのすべてを受け入れてくれました。でも気持ちが悪いだろうからとボタンをつけてくれ、お互いに「こんなともだちが欲しかったんだよ!」と出会いを喜びあいます。
    人に気に入られるために、綺麗に服を着飾ることもいいかもしれないけれど、本当に大切なことは服なんかよりも、その人の心なんだよ、ということを教えてくれます。とてもいい絵本です。読んだ後、心が癒されます(^^)。

    投稿日:2003/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても愛らしいコールテンくん

    • たまあべさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    ちょっと古ぼけたくまのぬいぐるみのコールテンくんがデパートにならんでいます。はやくだれかのお家に行きたいと思うコールテンくんですが、ズボンのボタンが1つ取れていることをお客に指摘されてしまいます。けなげにもそれを気にして、とれたボタンを探すのです。デパートの中でのちょっとした冒険を、親子でわくわくしながら見守りました。愛らしいコールテンくんに「がんばれ!」という感じで読んでしまいました。最後に、大切なお友達に出会えるのですが、息子が「よかったねえ。」と大喜びでした。とてもほんわかした気分になりました。息子はコールテンくんが欲しいと言い出して、ちょっと困りましたが、今週末には、自分のコールテンくんを探しに行くようです。子供ながら、価値観にちょっと刺激をうけたみたいです。

    投稿日:2003/04/26

    参考になりました
    感謝
    0

194件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(194人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット