話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

きこえる?きこえるよ」 みんなの声

きこえる?きこえるよ 絵:たしろ ちさと
案:田中 尚人
出版社:グランまま社 グランまま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年10月
ISBN:9784906195572
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,776
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

46件見つかりました

  • 想像力がつきそう

    たしろさんの絵が可愛くて大好きです。「くんくん、いいにおい」を読んでシリーズの絵本があることを知りました。
    こちらの絵本、聞く感覚をテーマにつくられていて、字はありません。でもどのページからも今にも音が聞こえてきそうなほど臨場感にあふれていて、子どもの想像力が刺激されそうです。シリーズのなかでもお気に入りの1冊です。ぜひ子どもに読んでやりたいと思います。

    投稿日:2015/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日常の色々な音を想像

    このお話は、字のない絵本でした。日常の色々な音の出るシチュエーションの絵が載っていたので、私は子供と交代でオリジナルのお話(擬音がメイン)を作りあって披露しあったのがとっても楽しかったです。小学生なので、なかなか凝ったお話を作ったのがビックリしました!!

    投稿日:2015/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 聞こえる!

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子13歳、男の子10歳

    試し読みで読ませていただきました。
    文章はなく、音が想像できる場面の絵が描かれているだけの本です。

    何も音はないのに、聞こえますね〜。
    目覚まし時計の音、車の音、雑踏の音、動物の鳴き声、水のせせらぎ・・
    色々なことに想像を膨らませながら、大人の私も楽しんで読ませていただきました。

    子どもたちが、こういう本を見て大人が[え?]と思うような答えを言ったりする時期にぜひ読ませたかったです。親子で楽しみながら読める一冊だと思います。

    投稿日:2015/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新鮮でした!!

    この絵本,私にはとても新鮮に感じられました!
    なぜなら,この絵本は文章のないイラストのみの絵本なのです。
    でも不思議,とっても楽しめました。
    まさに絵を見て自分で音を想像して読んでいく。。そんな絵本なのです。
    何気ない日常の音にも耳を澄ましてよく聞いてみよう〜と思わせてくれる絵本でした。
    どんな音が聞こえるかな〜と親子で楽しめますね!

    投稿日:2015/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • これまた絵本の大挑戦!!!
    言葉がないのに絵だけで
    音が伝わってくる!!!
    これはいろんな経験をしている大人の方が
    想像力が掻き立てられそうな気がします。

    そして、読んだ人によって
    うかぶ音が違うのも面白いところ。
    パパママ、じぃじ、ばぁば、
    読んであげる人が、その時々に浮かんだ言葉、音を自由に表現して
    読んであげれるのが
    面白いなぁと思います☆
    読んであげる人の世界観がでる絵本ですね♪
    個人的にめざましどけいのシーン
    時計を見ただけで
    さるとおんなじ表情になってしまいました(笑

    投稿日:2015/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み手の力量

    文字が全くない絵本です。
    様々な音のシーンが描かれているので、読み手の感覚で音を伝えなければなりません。
    これほど読み手の力量が求められる絵本はなかなかないような気がします。
    簡単なものもあれば、「あれ?この音、どんな風に表現したらいいのだろう?」と迷ってしまうものもあり。
    自分の感性とあらためて向き合う瞬間でもありました。
    意外と子どもの方が素敵な表現をすることも多く、逆に学ぶことも多かったです。

    投稿日:2014/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に聞こえた気に

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    字がない絵本です。
    絵が上手なのと身近な光景が描かれているせいか本当に音が聞こえた気がしました。
    イメージがすごくでき良かったです。
    小さいことなのですが男の子といっしょにいる猿たちはペットなのでしょうか?

    投稿日:2014/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 挑戦的な絵本!

    このシリーズは、2冊持っているので
    これはどうかな〜と思い開いてみると…
    なるほど、文字がないんですね。
    絵から音が「きこえる?」という
    挑戦なんですね。
    うーん、すごい。これはチャレンジですね。
    絵本として。
    でも、たしろさんの絵は、においのときもそうですが
    音も聞こえてくる感じはします。
    おもしろい試み、でも、かなり読み手の度量が試されるので
    ちょっと読み聞かせするのにためらわれてしまいました、私は…。

    投稿日:2014/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像した音を披露しあいながら

    4歳の息子と一緒に読みました。
    文字のない絵本です。でも絵をじっと見ていると、いろいろな音が想像できます。
    息子と一緒に、想像した音を披露しあいながら読み進めました。動物の鳴き声や花火の音など、いろんな音を出していると、だんだんと楽しくなってきます。最後まで大盛り上がりでした。子供とコミュニケーションしながら読めてとても楽しいです。
    同じ作者の『くんくん、いいにおい』も絵本にいろんな匂いがただよっていて、オススメです。

    投稿日:2014/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • まるでその場にいるかのように

    え?どうして?!

    不思議です!
    一文字もかかれていないはずなのに、

    にんじんを切る音、野菜を炒める音
    街のざわめき、花火の音・・・。

    絵本の中から、確かに聞こえてきます。
    人の声や風の音まで、
    まるでその場にいるかのように聞こえます。


    意識をしていなくても、
    日常で耳にする音を覚えていることに すごく驚きました。

    家族や友達にも、この絵本を開いてもらいたい!
    どんな反応をするだろう〜と、ワクワクします!

    投稿日:2013/11/30

    参考になりました
    感謝
    0

46件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(46人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット